有償ボランティア/暮らしの支援・えんがわ

特別な資格はいりません。都合の良い時に活動に参加してください。

管理番号:81V

施設・団体名 有償ボランティア/暮らしの支援・えんがわ
活動PR

特別な資格はいりません。都合の良い時に活動に参加してください。

活動内容 掃除・洗濯・買い物・調理・通院介助・話し相手・草取り・公園清掃
活動場所 柏市内
日時 週1~2日(参加希望日を選択)
利用者の希望する時間(9:00~17:00の内2時間程度)
最寄り駅
報酬 850円~900円
条件・資格 会員登録:登録1年更新
活動対象
その他・備考
準備
代表者
問合せ 石井 080-8081-7659(電話にてお問合せください)
ホームページ

※応募の際には募集中かどうかご確認ください。
この情報によりボランティア活動を始められた場合には、かしわ生涯現役窓口 TEL:04-7157-0282までご一報ください。

詳しくはこちら

NPO法人ビレジサポート

柏ビレッジ、柏の葉キャンパス駅周辺を中心に、緑豊かな住みやすい環境維持のために、シニアのメンバーを中心に、日々力を併せて活動しております                                            是非ご一緒に活動しませんか

管理番号:80V

施設・団体名 NPO法人ビレジサポート
活動PR

柏ビレッジ、柏の葉キャンパス駅周辺を中心に、緑豊かな住みやすい環境維持のために、シニアのメンバーを中心に、日々力を併せて活動しております                                            是非ご一緒に活動しませんか

活動内容 ・地域住民の生活サポート:庭木の剪定、草取り、水やり、ごみ出し、家内外の小修理 重量物移動等                                      ・受託業務:柏ビレジ内(緑道・公園の清掃・草取り)、柏の葉キャンパス駅周辺(公園の管理、花ポットの水やり、駅西口の除草・剪定、パラソル開閉)
活動場所 主に、柏ビレジ内、柏の葉キャンパス駅周辺
日時 活動内容によりますが、毎日活動しております
最寄り駅 JR:北柏駅、つくばエクスプレス:柏たなか駅、バス:柏ビレジ第一
報酬 有償
条件・資格 特に有りません
活動対象 地域住民の生活サポート、地域の環境維持
その他・備考 ビレジサポートを支援する会員数:400人                  
サービスを提供する協力員数:100人                      
事務所「IVY-LABO」は、地域の皆様の交流の場として利用されています
準備
代表者 理事長 戸谷 文治
問合せ 住所:〒277-0812 柏市花野井1810番地 (柏ビレジ商店街)
TEL/FAX:04-7106-5117
メール:village-support@jcom.home.ne.jp
ホームページ

http://villagesupport.jp

※応募の際には募集中かどうかご確認ください。
この情報によりボランティア活動を始められた場合には、かしわ生涯現役窓口 TEL:04-7157-0282までご一報ください。

詳しくはこちら

SLFガーデンサポート

SLFガーデンサポートは植木剪定などの植栽管理を通じて、社会に貢献することを目的とした団体です。お問合せお待ちしています。

管理番号:79v

施設・団体名 SLFガーデンサポート
活動PR

SLFガーデンサポートは植木剪定などの植栽管理を通じて、社会に貢献することを目的とした団体です。お問合せお待ちしています。

活動内容 植木剪定による柏市内の街並み美化を活動目標にしています
高齢者の趣味を活かした公益活動団体です
働きたいときにワークシェアで指導者の下にチームを組成して活動します (会員 32名)
東京大学開発のソフト(GBER)で募集と応募をマッチングします(NHKで紹介)
同好の趣味を持つ者同士のコミュニケーションをはかります
活動場所 柏市及び隣接する地域(東葛地域)
日時
最寄り駅
報酬 あり
条件・資格 当会の主催する植木講座及び当会の認める植木講座の修了者
活動対象 一般住宅、施設
その他・備考 経験のない方は当会が主催する「植木講座」を受講していただきます。
(年に1回開催 有料ー約1万円程度)
基礎から実習までを学んでいただき、「修了証」を発行いたします。
準備
代表者 坂東明彦
問合せ 電話     04-7100-2839
代表者電話  080-4058-1313
メール  slf-gs@jcom.zaq.ne.jp
ホームページ

http://slf-gardensupport.com/

※応募の際には募集中かどうかご確認ください。
この情報によりボランティア活動を始められた場合には、かしわ生涯現役窓口 TEL:04-7157-0282までご一報ください。

詳しくはこちら

プログラミングワークショップの講師募集 / Kashiwa Prog-Science

柏市の柏市民公益活動育成補助金を頂いて活動しています。他に柏市教育委員会の後援で「小学校のプログラミング支援」他各種イベントを実施。

管理番号:77v

施設・団体名 プログラミングワークショップの講師募集 / Kashiwa Prog-Science
活動PR

柏市の柏市民公益活動育成補助金を頂いて活動しています。他に柏市教育委員会の後援で「小学校のプログラミング支援」他各種イベントを実施。

活動内容 地域の児童生徒や大人・シニアがパソコンやプログラミングなどのICTを世代間の知識や経験などを共有して学びあう活動
・プログラミングや電子工作のワークショップ開催
・プログラミングイベントの開催
・小学校のパソコンクラブ支援及び放課後プログラミング教室の開催
活動場所 パレット柏、さわやかちば県民プラザ、柏の葉キャンパス駅周辺
日時 土日及び平日放課後
最寄り駅 柏の葉キャンパス駅、柏駅
報酬 なし
条件・資格 ・プログラミングや電子工作に興味がある方
・オフィスソフト(Word、EXCEL、PowerPointなど)が使える方
・イベントやワークショップ企画の経験がある方
・元エンジニアや講師経験者歓迎
活動対象
その他・備考 SLACKというネット上の会議システムでワークショップやイベントの企画を行い、スケジュールを決めたり教材の作成や担当割を行い、イベントを開催します。

2019年活動実績
柏市の柏市民公益活動育成補助金を頂いて活動しています。
 (2020年度は受講者用専用PC及び教材の第1次整備計画が終了し、
   受講者12名の教室体制が確立する予定です)
下記イベントは柏市教育委員会の後援を頂いて活動しています。
 ・ロボットや電子工作とプログラミングの教室開催(4月・8月)
 ・柏市民フェスタ2019 ロボカープログラミングワークショップ開催(5月)
 ・スクラッチ&マイクロビットプログラミングワークショップ開催(6月)
 ・夏休み自由研究プログラミングワークショップ開催(8月)
 ・開智国際大学でのプログラミングワークショップ開催(10月)
 ・小学校のパソコンクラブ支援(6回)
 ・小学校でのプログラミングイベント開催(2校)
準備
代表者 上杉光榮
問合せ 電話:070-3332-1568
メール:prog.rika@gmail.com
ホームページ

http://kashiwanpo.genki365.net/gnkk07/mypage/index.php?gid=G0000567

※応募の際には募集中かどうかご確認ください。
この情報によりボランティア活動を始められた場合には、かしわ生涯現役窓口 TEL:04-7157-0282までご一報ください。

詳しくはこちら

レイソル後援会 ボランティア部会

求む!地域とのつながりを見つけたい方。
スポーツはするも、観るも、支えるも楽しいものです。

管理番号:74v

施設・団体名 レイソル後援会 ボランティア部会
活動PR

求む!地域とのつながりを見つけたい方。
スポーツはするも、観るも、支えるも楽しいものです。

活動内容 柏レイソルの試合運営を影で支えます
①イベントの手伝い ②チケットの確認 ③席の案内 ④試合後の清浄
活動場所 三協フロンティア柏スタジアム
日時 柏レイソルのホームゲーム開催日
最寄り駅 柏駅
報酬 なし(お弁当は支給されます)
条件・資格 6時間ほどの活動となります。健康に自信のある方
活動対象 サッカーを観戦に来られるお客様のおもてなし
その他・備考 サッカーを観戦に来られるお客様のおもてなし
準備
代表者 部会長 橋本 均
問合せ レイソル後援会(水、木、金曜の11時~17時)
 04-7163-0105
ホームページ

http://reysol-volunteer.main.jp/

※応募の際には募集中かどうかご確認ください。
この情報によりボランティア活動を始められた場合には、かしわ生涯現役窓口 TEL:04-7157-0282までご一報ください。

詳しくはこちら

柏グッドウィルガイド協会 (Kashiwa Goodwill Guide Association)

使用言語能力は問いません。外国人に親切にできる方

管理番号:73v

施設・団体名 柏グッドウィルガイド協会 (Kashiwa Goodwill Guide Association)
活動PR

使用言語能力は問いません。外国人に親切にできる方

活動内容 ①訪日外国人及び留学生等のツアーガイド
②日本文化やホームビジット体験受入
③施設、病院、学校説明会、イベントなどでの通訳
④フライヤー、パンフレット等の翻訳
使用言語は、英語、スペイン語、ポルトガル語、フランス語、中国語、韓国語
活動場所 定例会等はパレット柏。ガイドは柏市、東京、横浜、鎌倉、日光など
日時 随時
最寄り駅
報酬 なし
条件・資格 なし
活動対象 日本語の話せない外国人訪日客、日本語を母語としない親子
その他・備考
準備
代表者 岩立庸太郎
問合せ kashiwagoodwill@gmail.com
ホームページ

http://kashiwagoodwill.org/

※応募の際には募集中かどうかご確認ください。
この情報によりボランティア活動を始められた場合には、かしわ生涯現役窓口 TEL:04-7157-0282までご一報ください。

詳しくはこちら

認定NPO法人コミュニティケア街ねっと柏センター

ボランティア活動で地域の人とつながりあい、ご自分も、そして出会えた方も活き活きと暮らすことができます。あなたの参加をお待ちしています!

管理番号:72v

施設・団体名 認定NPO法人コミュニティケア街ねっと柏センター
活動PR

ボランティア活動で地域の人とつながりあい、ご自分も、そして出会えた方も活き活きと暮らすことができます。あなたの参加をお待ちしています!

活動内容 ①入居者とのふれあい喫茶ボランティア
②施設入居者や在宅者のお話相手・傾聴ボランティア
③施設入居者へのバースディカードを作るボランティア
④地域の方が集う居場所のスタッフ
活動場所 ①生活クラブ風の村 サポートハウス光ヶ丘
②生活クラブ風の村 サポートハウス光ヶ丘等の高齢者施設、利用者自宅
③ボランティアの自宅で作成
④生活クラブ風の村 サポートハウス光ヶ丘"
日時 ボランティア内容により要相談
最寄り駅 東武アーバンパークライン新柏駅より徒歩12分(柏市東中新宿4-5-12)
報酬 無し (但し、③の作成に掛かった費用については要相談)
条件・資格 特に無し
活動対象 サポートハウス入居者、市内高齢者施設入居者、市内在宅者
その他・備考
準備
代表者 柏センター 竹中 小口
問合せ 認定NPO法人コミュニティケア街ねっと 柏センター 04-7170-0939
ホームページ

https://www.ccmachinet.com/

※応募の際には募集中かどうかご確認ください。
この情報によりボランティア活動を始められた場合には、かしわ生涯現役窓口 TEL:04-7157-0282までご一報ください。

詳しくはこちら

ラ・コパン( コミュニティカフェ )

地域のお年寄りが一人で来ても楽しくおしゃべりが出来る喫茶店です。

管理番号:71v

施設・団体名 ラ・コパン( コミュニティカフェ )
活動PR

地域のお年寄りが一人で来ても楽しくおしゃべりが出来る喫茶店です。

活動内容 コミュニティカフェに一人で来られたお年寄りのお話し相手・接客
健康麻雀ができる方歓迎
活動場所 ラ・コパン 277-0827柏市松葉町2-15-7 
北柏駅よりバスで松葉町2丁目下車すぐ
日時 月~金 10:00~15:00 都合のよい曜日・時間
最寄り駅 北柏駅
報酬 無償ボランティア
条件・資格 なし
活動対象 コミュニティカフェのお客様
その他・備考 昼食付きです。
募集人数 2~3人
準備
代表者 仙波
問合せ 080-9694-0421
ホームページ

※応募の際には募集中かどうかご確認ください。
この情報によりボランティア活動を始められた場合には、かしわ生涯現役窓口 TEL:04-7157-0282までご一報ください。

詳しくはこちら

NPO法人 希望の虹  1.にじっこin増尾 2.にじっこin豊四季 3.にじっこin北柏

利用しているお子さんの遊び相手や話し相手、工作やクッキングなど集団活動のお手伝い。お子さんに直接関わるボランティアの他にも、施設のお庭で育てている野菜やお花のお手入れを手伝って下さる方や、折り紙などで施設内の飾りを作って下さる方などを募集しています。
上記は一例です、個人の方やサークル団体の方、得意なことを当事業所で活かして頂けませんか。

管理番号:70v

施設・団体名 NPO法人 希望の虹  1.にじっこin増尾 2.にじっこin豊四季 3.にじっこin北柏
活動PR

利用しているお子さんの遊び相手や話し相手、工作やクッキングなど集団活動のお手伝い。お子さんに直接関わるボランティアの他にも、施設のお庭で育てている野菜やお花のお手入れを手伝って下さる方や、折り紙などで施設内の飾りを作って下さる方などを募集しています。
上記は一例です、個人の方やサークル団体の方、得意なことを当事業所で活かして頂けませんか。

活動内容 知的や発達に障がいをお持ちの小学生から高校生までのお子さんたちの通う施設でのボランティア
(活動例)
・お庭の手入れ ・利用しているお子さんの遊び相手や話し相手
・お出かけや行事の際の付き添い
活動場所 1、 柏市増尾3-12-7
2、 柏市豊四季945-543
3、 柏市松葉町4-10-A-16
日時 月火水木金
利用児童の学校がある日(15:00~18:00)
夏休みなど学校がお休みの日(10:00~16:00) 
※上記の内、お越しいただける曜日や時間
最寄り駅 1、 東武野田線 増尾駅から徒歩12分
2、 柏駅からバス 柏06免許センター行き 新宿台バス停下車 徒歩3分
3、 JR北柏駅 東武バス北柏01ライフタウン行き 松葉中学校前バス停下車徒歩2分
報酬
条件・資格 障がいをお持ちのお子さんへの支援に興味のある方
活動対象
その他・備考
準備
代表者 豊嶋美枝子
問合せ にじっこin増尾
電話 04-7138-5101
ボランティア担当者までご相談ください。
ホームページ

http://kibounoniji.org/

※応募の際には募集中かどうかご確認ください。
この情報によりボランティア活動を始められた場合には、かしわ生涯現役窓口 TEL:04-7157-0282までご一報ください。

詳しくはこちら

柏自主夜間中学

教科学習や自立相談を通して,生徒さんと一緒に学びたいと思われる方は,ぜひご連絡ください。共に学ぶスタッフ募集中です。

管理番号:69v

施設・団体名 柏自主夜間中学
活動PR

教科学習や自立相談を通して,生徒さんと一緒に学びたいと思われる方は,ぜひご連絡ください。共に学ぶスタッフ募集中です。

活動内容 戦争や家の事情で学ぶことができなかった方、今の学校に通いたくない方、障がいのある方、小中学校の内容を学びなおしたい方、外国籍の方で日本語を学びたい方など様々な事情の方に学びの機会を提供し、学習を支援しています。共に学ぶスタッフ募集中です。
活動場所 木曜日 教育福祉会館 2階・4階(中央公民館) 柏市柏5-8-12

土曜日 あいネット分室(自主就労準備支援室) 柏市柏5-2-17
      市役所通り、小熊豆腐店裏
日時 毎週木曜日 午後6時~午後8時45分
毎週土曜日 午後2時~午後4時45分
最寄り駅 柏駅
報酬 なし
条件・資格 ・資格や経験は問いません。
・教科学習や自立相談を通して,生徒さんと一緒に学びたいと思われる方は,ぜひご連絡ください。
活動対象 日本語や中学までの基礎学力を身につけたい方。中学生から70代まで
その他・備考
準備
代表者
問合せ 越山(こしやま)まで 
携帯 090-9247-3691
メールアドレス kshw-jishuyachu@jcom.home.ne.jp
ホームページ

http://kshw-jishuyachu.la.coocan.jp/

※応募の際には募集中かどうかご確認ください。
この情報によりボランティア活動を始められた場合には、かしわ生涯現役窓口 TEL:04-7157-0282までご一報ください。

詳しくはこちら