活動団体一覧
近隣センターで活動する団体は、柏市役所市民活動支援課の近隣センター活動団体リスト(2025年4月)に基づいています。現在の活動状況については、各団体に直接お問合せください。
絞りこみで検索する
ボタンをクリックすると、各地区の団体が閲覧できます。地区
場所
- すべて
- 田中近隣センター
- 柏ビレジ近隣センター
- 北部近隣センター
- 西原近隣センター
- 布施近隣センター
- 根戸近隣センター
- 松葉近隣センター
- 高田近隣センター
- 豊四季台近隣センター
- 柏中央近隣センター(アミュゼ柏)
- 新富近隣センター
- 旭町近隣センター
- 新田原近隣センター
- 富里近隣センター
- 永楽台近隣センター
- 増尾近隣センター
- 光ヶ丘近隣センター
- 南部近隣センター
- 藤心近隣センター
- 酒井根近隣センター
- 高柳近隣センター
- 沼南近隣センター(ひまわりプラザ)
- 手賀近隣センター
活動団体一覧
※下記の検索フォームに、検索したい文字を入力すると、絞込みができます。
例:「体操」、「ダンス」、「英会話」、「将棋」、「絵画」、「アミュゼ柏」等
| 団体名 | 主利用館 | 活動分類 | 活動内容 | 活動曜日 活動時間 | 担当者 連絡先 |
|---|---|---|---|---|---|
| さわやかクラブ(書道・ペン習字) | さわやかちば県民プラザ | 書道・ペン習字 | 書道・ペン習字・絵手紙。先生が指導 | 第1土 9:30-11:30 | 戸張 和博 04-7133-0396 |
| ルーブル会 | さわやかちば県民プラザ | 絵画 | 水彩画、水彩色鉛筆画、パステル画、アクリル画、油絵。講師(小林茂規) | 第1・3火 13:00-15:30 | 高橋 道彰 04-7154-9412 |
| 絵画 一彩会 | さわやかちば県民プラザ | 絵画 | 油絵、水彩、イラスト等絵画全般。 | 第2第4土 9:30-12:00 | 萩原 良一 080-8744-2448 |
| 21楽窯会(らくようかい) | さわやかちば県民プラザ | 陶芸 | 作陶 月2回:窯入れ年4回 | 月2回(水) | 小住 知子 04-7133-5359 |
| 健康スポーツ吹き矢「柏吹会」 | 柏の葉公園コミュニティ 体育館 | スポーツ吹き矢 | 毎週市内各所にて楽しく練習,健康増進。普及のための体験会・講習会も開催。 | 柏の葉体育館 水 県プラ 金 13:00-15:00 | 松本 明子 04-7133-8923 |
| ニットの会 | 01 田中 | 工芸・手芸 | 各自編みたいものを自分のペースで編みます。地区文化祭に作品を展示発表します。 | 水 13:00-15:00 | 大越 章子 04-7134-1968 |
| 親子リトミック 「ダンボ」 | 01 田中 | 音遊び | 親子で音楽にあわせ体を動かしたり,歌をうたったり,手遊び,楽器遊び,お絵かき,紙芝居など色々なことをして遊びます。 | 木 10:00-11:00 | 山田 陽子 04-7147-3184 |
| 田中体操サークル | 01 田中 | 健康体操・ストレッチ | 健康体操 | 火 9:00-11:00 | 鈴木 智穂 04-7133-3055 |
| MV 柏 | 01 田中 | バドミントン | バトミントン,ミニバレー | 日 9:00-11:00 | 浜畑 ひとみ 04-7186-1197 |
| 自彊術皐月会 | 01 田中 | スポーツ(一般) | 自彊術 | 保坂 紀美江 04-7131-7762 |
|
| ささふねの会 | 01 田中 | 書道 | 水 | 佐藤 加恵 04-7139-8468 |
|
| らくらくピアノ | 01 田中 | ピアノ | シニアの初心者のためのピアノ練習 | 木金 13:00-15:00 | 河村 清美 080-5523-7565 |
| 書道みどり会 | 01 田中 | 書道 | 松尾 貴子 090-3338-1604 |
||
| 宍戸卓球サークル | 01 田中 | 卓球 | 金 13:00-15:00 | 宍戸 裕子 090-6624-2489 |
|
| Luana by Moani | 01 田中 | 舞踊・ダンス・バレエ | フラダンスサークル | 火 | 平 香織 080‐5372‐4085 |
| アートクラブ | 01 田中 | 絵画 | 火木金 15:00-18:00 | 高橋 静香 090-9009-6336 |
|
| モンステラヨガ | 01 田中 | ヨガ | ヨガ | 土・日 12:00-15:00 | 橋本 紗也加 080-5527-3418 |
| 楽楽テニス | 吉田記念 テニス研修 センター | テニス | 低反発ボールを使った身体に優しいテニス | 水 10:30-12:00 | 斎田 憲男 04-7134-3030 |
| kobソフトボールクラブ | 東急ビレジ内少年野球 練習場 | ソフトボール | ソフトボール | 木 9:00-12:00 | 山田 浩 04-7132-5843 |
| 小田会 | 02 柏ビレジ | スポーツ一般 | テニス | 月火水木金土日 | 小田 久美子 090-9755-3209 |
| 柏プリムラ・エ・コール | 02 柏ビレジ | 合唱 | 木 9:00-12:00 | 三由 直子 04-7131-8511 |
|
| ガールスカウト千葉県第77団 | 02 柏ビレジ | ボーイ・ガールスカウト | 森 純子 04-7131-9270 |
||
| 花野井サッカークラブ | 02 柏ビレジ | サッカー | 日 | 野川 亮之 04-7131-3401 |
|
| グリーンラークテニスクラブ | 02 柏ビレジ | スポーツ(球技) | テニスの練習 | 土・日・祝日中 | 高橋 章二 04-7166-4718 |
| 炎の会北部教室 | 02 柏ビレジ | 絵画・彫刻 | 絵画(油絵,水彩),展覧会,スケッチなど | 水 12:00-15:00 | 加茂 好子 04-7131-3406 |
| 女性合唱団 ラ・ポム | 02 柏ビレジ | 合唱 | 木 12:00-15:00 | 佐々木 惠子 04-7133-2716 |
|
| ニューオリンズ | 02 柏ビレジ | フラダンス・フォークダンス・民族舞踊 | カントリーダンス | 木 12:00-15:00 | 関 貞子 090-9158-3484 |
| 幸齢者の会 | 02 柏ビレジ | テニス | 高齢者が中心になって健康維持のための運動としてテニスボール打ちをしています。正式なゲームはしていません。 | 金 11:00-13:00 | 高木 修 04-7146-0762 |
| グループ いいつか会 | 02 柏ビレジ | スポーツ(球技) | 高齢者の親睦テニス会 | 金 11:00-13:00 | 飯塚 允 090-6309-8382 |
| はなみずき | 02 柏ビレジ | 社会福祉 | コミュニティルームをボランティアで開いている | 月火水木金土 10:00-17:00 | 手塚 淑子 090-9397-8793 |
| はらっぱ | 02 柏ビレジ | 子育て支援 | 子どもの工作 | 土 12:00-18:00 | 藤川 智香子 080-5001-9541 |
| 北総太鼓 | 03 北部 | 和楽器 | 各地域のイベント,アトラクション等に於いて和太鼓演奏 | 木 19:00-21:00 | 石塚 栄理子 04-7131-4873 |
| シャトル田中 | 03 北部 | バドミントン | ストレッチ,基礎練習後に試合形式の練習を行っています。 | 土第1.3.5(土) 9:00-11:00 第2.4(土) 11:00-13:00 | 木村 均 04-7133-5710 |
| ソシアルダンス柏の葉 | 03 北部 | 社交ダンス | 月火水 9:00-15:00 | 三坂 真波 090-1258-3560 |
|
| 合気道研修館 | 西原中 武道場 | 合気道 | 合気道 | 水、土 19:00-21:00 | 五上 智之 090-4123-4675 |
| シャトルサークル | 04 西原 | バドミントン | バドミントン | 木 11:00-13:00 | 井元 洋子 04-7152-8961 |
| デュエット | 04 西原 | 社交ダンス | ペアダンス(男女2人で参加ください)モダンが中心です | 土 15:00-18:00 | 伊藤 頴之輔 090-8436-5395 |
| Dolphins smile | 04 西原 | ヨガ・自彊術・気功・太極拳 | ヨガ | 水 9:00-12:00 | 渡辺 珠紀 090-2560-9752 |
| 柏の葉 吟詠会 | 04 西原 | 俳句・短歌・川柳・百人一首・詩吟 | 講師を招き,発声練習からはじめます | 火 13:00-15:00 | 坂本 元五郎 04-7153-3657 |
| 自彊術 西原ツモロー会 | 04 西原 | ヨガ・自彊術・気功・太極拳 | 健康体操ストレッチ | 火 | 駒形 秀代 04-7153-2340 |
| 白竜会 | 04 西原 | 卓球 | 木 15:00-17:00 | 鎌田 賢一 04-7154-2272 |
|
| 若月会 | 04 西原 | その他ダンス | 日本舞踊 | 木 12:00-15:00 | 遠藤 富士子 090-3532-2700 |
| チーム 鏑木 | 04 西原 | 設定なし | バレーボール | 土日 14:00-17:00 | 鏑木 吉恭 090-1606-0500 |
| バーニールーム | 04 西原 | 生涯学習 | 英会話サークル | 水木 15:00-21:00 | 眞溪 明美 090-5441-8067 |
| サークルひまわり | 04 西原 | スポーツ(一般) | ストレッチ | 金 10:00-11:30 | 鈴木 廣子 04-7153-3427 |
| サークルあさがお | 04 西原 | スポーツ(一般) | ヨガ | 火 10:00-11:30 | 戸田 陽子 04-7155-3187 |
| 西彩会 | 04 西原 | 設定なし | 油絵,水彩画 | 土 10:00-12:00 | 髙橋 祥子 080-1148-3296 |
| おりがみの会 西原 | 04 西原 | 文化・教養 | 折り紙(季節の折り紙,鶴いろいろ,箱等) | 金 9:00-12:00 | 濱田 光浩 047-156-2080 |
| 日常のマナー | 04 西原 | 生涯学習一般 | マナー指導(訪問・挨拶等) | 火 12:00-15:00 | 濱田 クミ子 090-2194-4732 |
| カノアロアロア | 04 西原 | フラダンス | 木 9:00~12:00 | 福田 久美子 090-8509-6912 |
|
| LA STELLA | 05 布施 | 音楽 合唱 | コーラス | 土 15:00~21:00 | 大谷 千保 04-7133-8100 |
| インモの会 | 05 布施 | 鉄道模型走行 | 日 9:00~18:00 | 山本 隆司 090-1664-6805 |
|
| SLF農業グループ | 05 布施 | まちづくり | 農業を通じた社会参加活動 | 月-日 10:00-12:00 | 内田 正隆 090-4752-2430 |
| 富勢ヨーガサークル | 05 布施 | ヨガ・自彊術・気功・太極拳 | 身体のかたい方でも行えるようほぐしを中心としたヨガです。初回体験できるので運動できる服でお越しください。 | 水 9:00-10:00 | 新川 善光 080-3396-6332 |
| 楽楽囲碁 | 05 布施 | 囲碁・将棋 | 水 9:00-12:00 | 安達 昌雄 090-2521-1593 |
|
| 常磐会 | 05 布施 | 日本舞踊・民踊 | 3月アミュゼ柏ふれあいコンサート,6月県民プラザ東葛文化祭,10月柏文化会館柏友発表会,11月布施近隣芸能祭,浅草公会堂 | 水金日 12:00-18:00 | 今井 淳子 04-7132-7730 |
| あけぼの太極拳クラブ | 05 布施 | ヨガ・自彊術・気功・太極拳 | 香港呉式太極拳の練習 | 水 12:00-15:00 | 小曽根 裕子 04-7139-4697 |
| 彩光会 | 05 布施 | 絵画・彫刻 | 油絵を描く研修 | 土 12:00-15:00 | 生井 進 04-7132-4822 |
| サンフラワー ダンスサークル | 05 布施 | 社交ダンス | 水 9:00-12:00 | 山本 弘子 04-7131-1348 |
|
| 根戸 歌友の会 | 05 布施 | 合唱 | 混声合唱 | 日 12:00-15:00 | 奥井 瞭 04-7183-6737 |
| こども食堂はらぺこさん | 05 布施 | 育児・子育て支援,健全育成 | 食を通じて子供達とふれあい見守っていく | 第3土 10:00-15:00 | 受川 由美子 080-3094-7731 |
| 柏少年少女合唱団後援会 | 05 布施 | 音楽 | 柏少年少女合唱団を応援する有志の集まり 会議 | 土(不定期) 15:00~16:00 | 尾崎 裕美子 080-5084-7359 |
| 柏市ママさん硬式テニス協会 | 富勢運動場 | 硬式テニス | 硬式テニスサークル | 水金 11:00-15:00 | 坂尾 貴生子 090-9964-3970 |
| 富勢卓球クラブ | 富勢小学校 | 卓球 | 卓球クラブ | 日 14:00-17:00 | 斉藤 美弥子 070-1586-1026 |
| 秀麗会 根戸教室 | 06 根戸 | 舞踊・ダンス・バレエ | 日本舞踊・民謡 | 岡田 光子 04-7131-3400 |
|
| めだかどんぐり | 06 根戸 | 未就学児と親子の活動 | 火・木・金 10:00~14:00 | 青木 美鈴 090-4962-0306 |
|
| フランス語を話そう(初級) | 06 根戸 | 外国語の習得 | 丁名塚 浩子 070-6552-8838 |
||
| レクリエーションダンスときめき | 06 根戸 | ダンスその他 | レクリエーションダンス | 月 | 松戸 寿恵子 090-1506-8789 |
| かしわ市緑を守る会 | 06 根戸 | 市内の緑地保全 | 火 水 木 金 9:00-12:00 | 山口 龍之助 090-2632-4910 |
|
| 若扇会 | 06 根戸 | 日本舞踊・民踊 | 日 9:00-12:00 | 下野 節子 04-7133-4836 |
|
| 絵手紙さくら会 | 06 根戸 | 絵画・彫刻 | 絵手紙作成 2年ごとに作品展 | 第2,第4水 9:00-12:00 | 長澤 敏子 04-7131-7366 |
| 誠導塾 | 06 根戸 | 武道・格闘技 | 年に2・3回,一般の大会に参加 | 日 9:30-12:30 | 吉川 慎一 04-7133-2385 |
| さわやかリズム体操サークル | 06 根戸 | 健康体操・ストレッチ | ストレッチ・リズム体操,リズムダンス | 水 12:00-15:00 | 橋本 正子 04-7133-2239 |
| YYクラブ | 06 根戸 | 卓球 | 毎土曜日の練習と年2回の部内大会 | 土 午前中2時間 | 町田 進 04-7163-6354 |
| フラサークル・プルメリア | 06 根戸 | フラダンス・フォークダンス・民族舞踊 | 月1・2回フラダンス練習, 年3・4回発表会及びイベント | 木 18:00-21:00 | 数原 幸美 090-2651-8862 |
| ミニバレー | 06 根戸 | その他 | ミニバレー | 日 9:00-11:00 | 浜畑 ひとみ 070-5546-6583 |
| 富勢9条の会 | 06 根戸 | その他 | 土 12:00-15:00 | 加藤 猛士 04-7132-2839 |
|
| 常葉会 | 06 根戸 | 民謡・謡曲 | 柏市文化際参加,柏能楽協会発表参加 | 月火水木金 9:00-21:00 | 野部 久子 080-5460-3353 |
| 誠導塾 一般上級者部 | 06 根戸 | 武道・格闘技 | 空手の稽古 | 日 11:00-13:00 | 安達 直隆 04-7164-7503 |
| 根戸ソシアル | 06 根戸 | 社交ダンス | 金 15:00-18:00 | 坂内 マサ子 090-6568-2836 |
|
| ゆるりママ | 06 根戸 | 育児・子育て支援,健全育成 | 坂上 彩子 090-3446-4953 |
||
| 根戸子ども体操クラブ | 06 根戸 | スポーツ・レクリエーション一般 | 体操 | 火 17:00-19:00 | 塩川 沙織 080-3270-0511 |
| Lino | 06 根戸 | 武道・格闘技 | キックボクシング | 木 18:00‐21:00 | 種橋 清弘 04-7132-4437 |
| 子育て応援隊ふわリン | 06 根戸 | 育児・子育て支援,健全育成 | 子育てセミナー | 10:30-12:00 | 櫻井 千穂 090-2882-5383 |
| 根戸新緑会 | 06 根戸 | 健康体操・ストレッチ | 健康体操 | 火 10:00-12:00 | 光城 京子 04-7131-4727 |
| 光耀流 光耀朗吟会 | 06 根戸 | 俳句・短歌・川柳・百人一首・詩吟 | 詩吟 | 木 18:00‐21:00 | 長妻 昇 04-7133-6141 |
| ふれあいバドミントン | 06 根戸 | バドミントン | バドミントン | 土日 10:00-18:00 | 中岡 美代子 080-1061-9201 |
| 宝実桜会 | 06 根戸 | 舞踊・ダンス・バレエ | 舞踊 | 水 15:00-18:00 | 今井 淳子 080-1041-4819 |
| グリーン・レディースクラブ | 06 根戸 | スポーツ(球技) | 卓球 | 金 | 茂田 由美 04-7132-6675 |
| 柏かとれあ | 06 根戸 | スポーツ(球技) | バドミントン | 松田 操 04-7132-4681 |
|
| 大正琴を楽しむ会根戸教室 | 06 根戸 | 音楽 | 大正琴 | 第2・4火 | 藤沢 宏子 090-2662-0134 |
| ポレポレ | 06 根戸 | 自主保育・子育て支援 | 平口 由美 090-7713-8784 |
||
| 英会話サークル「みそじかい」 | 松葉町5-1 集会所 | 英会話 | 英会話 | 水 11:00-12:30 | 竹原 090-3816-3756 |
| ミラクル・ステップス | 07 松葉 | 舞踊・ダンス・バレエ | 豊田 恵子 04-7134-1951 |
||
| オハナ オ プアマオリ | 07 松葉 | 舞踊・ダンス・バレエ | 盛田 明美 04-7133-4034 |
||
| カラオケごしきの会 | 07 松葉 | カラオケ・歌謡 | カラオケ | 第2・4月 12:30~15:00 | 粕川 初代 090-7738-6168 |
| 松葉リコーダーアンサンブル | 07 松葉 | 洋楽器 | 中沼 三枝子 090-1127-9897 |
||
| すみれ英会話サークル | 07 松葉 | 外国語の習得 | 初級者と中級者の二部別,初級者はおとなの英語テキスト,中級者は高校英語リーダーを使用。少人数の楽しいクラスです。旅行など楽しいイベントあり。 | 12:00-15:00 | 嘉藤 佳子 04-7133-7302 |
| 健康体操スイッチ | 07 松葉 | スポーツ(一般) | 健康体操・ストレッチ | 長谷川 泰子 080-1072-2410 |
|
| コール・メノーラ | 07 松葉 | 合唱 | 市民合唱の集い出演,おかあさんコーラスコンクール出場,松葉町文化祭出演ほか。ホームページアドレスhttp://www.chor-menora1983.com/ | 9:00-12:00 | 山崎 和美 04-7135-2144 |
| 英語の本を読む会 | 07 松葉 | 外国語の習得 | 松葉地域生涯学習,外国語の取得 | 越野 せつ子 04-7133-8069 |
|
| 女声コーラス「三色すみれ」 | 07 松葉 | 音楽 | 合唱 | 火 9:00-12:00 | 小山 佳子 04-7131-2246 |
| 桜花コーラス | 07 松葉 | 合唱 | 音楽・合唱 | 12:00-15:00 | 石垣 恵子 090-8558-6096 |
| まつばクラブ | 07 松葉 | バレーボール | スポーツ・バレーボール | 阿部 美子 080-1044-9382 |
|
| ピーターパン | 07 松葉 | 音楽 | 音遊び | 吉中 朝美 090-8017-0548 |
|
| 桐花バレエサ-クル | 07 松葉 | バレエ | 3才ぐらいから,基礎から丁寧に指導します。 | 16:30-17:30 | 仙石 比呂子 04-7134-2243 |
| 柏少年少女合唱団 | 07 松葉 | 音楽 | 合唱 | 後藤 潤子 080-3251-3633 |
|
| 柏市書作家連盟すみれの会 | 07 松葉 | 書道 | 田中 公二 04-7132-4336 |
||
| バレエサークル ルルヴェ | 07 松葉 | バレエ | 初心者向け,全く初めての方大歓迎です。 | 9:30-11:00 | 原 正子 04-7133-6312 |
| K.D.S | 07 松葉 | 日本舞踊・民踊 | 銭太鼓 | 金 15:00-18:00 | 桑野 重弘 04-7133-7326 |
| 松葉二小バトミントンクラブ | 07 松葉 | スポーツ(球技) | バトミントン | 中島 昭彦 090-3471-1743 |
|
| 松葉将棋クラブ | 07 松葉 | 囲碁・将棋 | 小嶋 茂光 04-7135-2355 |
||
| 松葉シニア将棋クラブ | 07 松葉 | 囲碁・将棋 | 松見 雍夫 04-7133-5315 |
||
| 和装サ-クル | 07 松葉 | 着付け・作法 | 着物の着装と礼法を学んでいます。 | 火水 12:00-15:00 | 坂本 則子 04-7131-3872 |
| 松葉囲碁研究会 | 07 松葉 | 囲碁・将棋 | 火 13:00-18:00 | 金子 公雄 04-7133-8151 |
|
| スタンピード | 07 松葉 | 洋楽器 | カントリー&ウエスタン,アメリカ・フォークソング※毎月第2土曜日に松葉町中央商店街の「まつばR]で14:30~定期演奏会 | 水 18:00-21:00 | 松平 勉 04-7138-5384 |
| まつばバルーンクラブ | 07 松葉 | 文化・教養 | 月 | 大塚 要司 070-3810-1234 |
|
| フォトフレンズ2015 | 07 松葉 | 文化・教養 | 写真・映像 | 後藤 典子 04-7133-7602 |
|
| フラワーサークルLily | 07 松葉 | 文化・教養・芸術 | フラワーアレンジメント・園芸 | 火・木 | 大隅 百合花 04-7192-7958 |
| タイムストック柏の会 | 07 松葉 | 各種福祉ボランティア | 月火水木金土 | 堀田 きみ 090-9678-5792 |
|
| 吉田邸ガイドの会 | 07 松葉 | 社会福祉 | 宮田 誠一 090-1559-8248 |
||
| 福祉ネット「みんなが主役」 | 07 松葉 | 社会福祉 | 障害のある人もない人もみんなが主役をテーマに,年1回コンサートを行う。老人施設への音楽ボランティア | 火日 9:00-12:00 | 石渡 啓子 04-7133-7261 |
| 松葉新緑会 | 07 松葉 | スポーツ(一般) | 体操 | 水 10:00-11:00 | 宮之前 仁美 04-7133-9319 |
| M-MBOX | 07 松葉 | 音楽 | 楽器演奏 | 日 | 若林 正美 04‐7132‐8236 |
| UNOダンスサークル | 07 松葉 | 舞踊・ダンス・バレエ | 月 | 木下 和子 04-7132-4971 |
|
| すみかクラブ | 07 松葉 | バトミントン | 中薗 純可 090-7812-1427 |
||
| 日曜詩吟教室 | 07 松葉 | 詩吟 | 日 09:00~12:00 | 内山 晃司 090-1550-4766 |
|
| 枝絵アートの会 | 07 松葉 | 絵画・彫刻 | 各種の木の枝から作った素材を厚紙などに張りつける一種のネイチャークラフト,毎年文化祭に展示あり | 火木金 12:00-15:00 | 森口 良三 04-7133-9269 |
| 極真カラテ武颯会 | 07 松葉 | 武道・格闘技 | 極真空手の稽古指導 | 火金 19:00-21:00 | 椎橋 大樹 080-1319-6261 |
| あら!松葉発明会 | 07 松葉 | 生涯学習一般 | 日常使う物のアイデアを考える | 日 12:00-15:00 | 後藤 宏志 080-5086-4488 |
| 若柴クラブ | 07 松葉 | バドミントン | バトミントン 卓球 | 月火木金 11:00-15:00 | 五木田 道雄 090-1668-9756 |
| ゆず | 07 松葉 | バドミントン | バトミントン | 木 19:00-21:00 | 江澤 晴子 080-2024-5455 |
| ナープアモハラ | 07 松葉 | ダンス | フラダンス | 月 | 鳥居 裕美 080-1233-9064 |
| 絵画教室あっぷる | 07 松葉 | 絵画教室 | 寺根 京子 090-3916-0053 |
||
| 花野井バプテスト教会 | 07 松葉 | 生涯学習一般 | 火・日 9:00-12:00 | 佐藤 彬 090-3228-7926 |
|
| 遊亀の会・高田 | 08 高田 | 舞踊・ダンス・バレエ | 日本舞踊・民踊 | 金 | 谷仲 妙子 04-7103-1704 |
| スマイル・キッズ(子供英語) | 08 高田 | 生涯学習 | 外国語の習得 | 金 17:00-18:00 | 森川 由香里 04-7131-7676 |
| 日本ボーイスカウト千葉県連盟 柏第6団 | 08 高田 | 育児・子育て支援,健全育成 | ボーイスカウト | 土・日 | 柏葉 幸志 04-7147-3504 |
| スターキッズ | 08 高田 | 生涯学習 | 外国語の習得 | 木 | 森川 由香里 04-7131-7676 |
| Rainbow Kids 英語学習 | 08 高田 | 生涯学習 | 英語学習 | 水 18:00-21:00 | 森川 由香里 04-7131-7676 |
| 東葛ねぶた囃子会 | 08 高田 | 舞踊・ダンス・バレエ | 松戸,柏等東葛地域及びその近郊の各種イベントにてねぶた囃子を披露する。その人材の育成,地域コミュへの協力 | 土日 13:00-15:00 | 中村 和幸 090-1258-3560 |
| 高田卓球クラブ | 08 高田 | 卓球 | 卓球,シングル,ダブルス練習(普通球) | 土 19:00-21:00 | 田畑 祥久 080-2066-1936 |
| 英会話コスモス | 08 高田 | 外国語の習得 | 教材に高校英語リーダーやテレビテキストを使い自分の英語力で日常の会話を英語で表現できることを目標にしている。その他楽しいイベントあり。 | 第1・第2・第3水 10:00-12:00 | 野澤 文子 080-5497-2209 |
| 高田囲碁クラブ | 08 高田 | 文化・教養 | 囲碁・将棋 | 水 12:00-15:00 | 森田 鉄男 04-7169-1710 |
| カラオケ四季の会 | 08 高田 | 音楽 | カラオケ歌唱 | 第2・第4月 9:00-12:00 | 納谷 恵子 04-7133-4829 |
| 合気武道会 | 08 高田 | スポーツ(一般) | 合気道 | 水 15:00-19:00 | 中嶋 俊夫 04-7146-9974 |
| be YOGA | 08 高田 | スポーツ(一般) | ヨガ | 月 9:00-12:00 | 住吉 理裟 090-3512-4905 |
| あけぼのスポーツ吹矢教室 | あけぼの会館 | 吹矢 | 吹矢による健康運動 | 第2・4金 10:00-12:00 | 孝井 和博 04-7148-7677 |
| 健美サークル | 中央体育館 | 体操 | 体操ストレッチ、ウォーキング、講師は柏市体操指導員 | 水 13:00-15:00 | 坂庭 芳昭 04-7167-2201 |
| 柏 太極拳サークル | 中央体育館 | 太極拳 | 太極拳サークル | 木 13:00-15:00 | 高橋 博 04-7163-7163 |
| 健康体操「いちごクラブ」 | 中央体育館剣道場、他 | 体操 | 専門の講師指導、リズムストレッチ、脳トレ等工夫された体操 | 水 13:00-15:00 | 小野 和彦 04-7132-5751 |
| フォーシーズン | 09 豊四季台 | フラワーアレンジメント・園芸 | 10:00~12:00 | 桑原 洋子 04-7147-7723 |
|
| コール四季 | 09 豊四季台 | 音楽 | 合唱 | 湯浅 由美子 04-7144-8443 |
|
| 健康体操「自彊術」ひまわり会 | 09 豊四季台 | スポーツ・レクリエーション一般 | 月4回の練習 | 金 9:00-12:00 | 堀尾 たづ子 04-7143-8217 |
| 豊四季イーグルス | 09 豊四季台 | スポーツ・レクリエーション(一般) | 下沢 拓矢 090-1058-7502 |
||
| タイムスポーツサークル | 09 豊四季台 | 舞踊・ダンス・バレエ | 幼児・児童の体育活動 | 火 17:00-19:00 | 山内 沙織 080-1137-4241 |
| Dioクラブ太助 | 09 豊四季台 | 高齢者の支援 | 日曜大工のボランティア | 中山 建之介 04-7131-1339 |
|
| リリィ | 09 豊四季台 | 社交ダンス | シニアを対象とした健康のための社交ダンス | 金 12:00-15:00 | 中村 紘之 080-3024-5966 |
| 太極拳たかだ | 09 豊四季台 | ヨガ・自彊術・気功・太極拳 | 太極拳 | 木 15:00-18:00 | 寺田 昌康 04-7143-5244 |
| 柏 軽音楽 アカデミー | 09 豊四季台 | 音楽一般 | 音楽・演奏活動を通じてのボランティア活動及び教育活動 | 土,日 13:00-19::00 | 畠山 文男 090-5769-9392 |
| 高田体操クラブ | 09 豊四季台 | その他体操 | 木 16:00-21:00 | 小野 健一郎 090-5570-1952 |
|
| ジョリー・イングリッシュ | 09 豊四季台 | 生涯学習 | 外国語の習得 | 眞溪 明美 090-5441-8067 |
|
| 詩吟錦城会 | 09 豊四季台 | 文化・教養 | 土 9:00-12:00 | 森田 眞爾 04-7132-0120 |
|
| ピアノの会 | 09 豊四季台 | 音楽 | ピアノの練習会を開催 | 金 18:00-21:00 | 石川 開 080-3840-3607 |
| 柏扇会 | 09 豊四季台 | 舞踊・ダンス・バレエ | 吉本 一枝 04-7136-4756 |
||
| First Impact | 09 豊四季台 | バスケットボール | バスケットボールの練習 | 水 19:00-21:00 | 石田 孝司 090-3452-4136 |
| Everybody Peace! | 09 豊四季台 | 音楽 | ゴスペル。音楽基礎知識,別途お教えいたします。(一回あたり1,000円) | 金,土 15:00~21:00 | 鳥居 麻衣 070-3528-1017 |
| be you.YOGA | 09 豊四季台 | ヨガをベースとするエクササイズ | 火 10:00~13:00 | 住吉 理裟 090-3512-4905 |
|
| DBTエキスパート | 09 豊四季台 | バトントワーリングの練習 | 火・土・日 17:00-21:00 | 山本 昌代 04-7147-7665 |
|
| be you ZUMBA | 09 豊四季台 | ダンス | ズンバ | 木 9:00~12:00 | 住吉 理裟 090-3512-4905 |
| ラッキーフレンド | 09 豊四季台 | 舞踊 | 月 12:00~15:00 | 市原 敏男 090-2537-7344 |
|
| スポーツ吹矢 柏・葵の会 | 09 豊四季台 | スポーツ(一般) | 吹矢 | 土 12時~15時 | 山田 勝 090-3515-1089 |
| ママのティータイム | 09 豊四季台 | 育児子育て支援 | 子どもの健全育成支援 | 火 | 小川 範子 090-5568-0725 |
| 金曜洋裁サークル | 11 新富 | 工芸・手芸 | 洋裁 | 10:00-12:00 | 木本 早苗 04-7144-1932 |
| リセット ボディ | 11 新富 | 健康体操・ストレッチ | 身体をやさしく動かしなら,筋肉や関節,骨盤を少しずつ本来のよい状態に戻していきます。年齢問わず,どなたでもご参加いただけます。 | 水 10:15-11:15 | 竹下 博司 04-7142-5050 |
| ニューイヤーコンサート実行委員会 | 11 新富 | 音楽一般 | 八重樫 節子 04-7115-9691 |
||
| アンサンブル遊音 | 11 新富 | 合唱 | 日里 久子 04-7153-6693 |
||
| 柏 テコンドークラブ | 11 新富 | 武道・格闘技 | 週1回楽しくテコンドーの練習をしています。お気軽にご連絡下さい! | 土 13:00-15:00 | 倉田 剛志 090-9970-1993 |
| ロコモフィット新富 | 11 新富 | 健康体操・ストレッチ | 火 | 篠田 眞佐子 04-7145-3861 |
|
| 柏「平和の旅へ」合唱団 | 11 新富 | 音楽 合唱 | 土 | 大泉 絢子 090-7703-0224 |
|
| ミミカントリーダンス | 11 新富 | 舞踊・ダンス・バレエ | カントリーラインダンスの練習 | 木 9:00-12:00 | 安久津 園枝 04-7169-6025 |
| ダンス・スワン会 | 11 新富 | 舞踊・ダンス・バレエ | 社交ダンスを通じて地域社会のコミュニティー活動に貢献する事を目標にする | 土 12:00-15:00 | 芹田 恵子 090-8814-1489 |
| ダンス・ステップ | 11 新富 | 舞踊・ダンス・バレエ | 社交ダンスで会員相互の親睦とコミュニケーション活動に貢献する事を目標にする。 | 日 12:00-15:00 | 真田 ひろ 090-4956-7577 |
| 水曜サークル・スワン会 | 11 新富 | 社交ダンス | 社交ダンスを通じて地域社会のコミュニティー活動に貢献する事を目標にする | 水 12:00-15:00 | 芹田 恵子 090-8814-1489 |
| 永木 道場 | 11 新富 | 武道・格闘技 | 永木 伸児 090-1001-5885 |
||
| マンデーフレンド | 11 新富 | 社交ダンス | 月 18:00~21:00 | 市原 敏男 090-2537-7344 |
|
| アンサンブル フェリシア | 11 新富 | 体操・コーラス | 火 10:00~12:00 | 山本 亜希子 080-6577-3712 |
|
| 豊四季体操サークル | 12 旭町 | スポーツ一般 | ダンス | 水 11:00-13:00 | 佐藤 祐子 090-7633-2931 |
| ヨガサークル 柏スーリヤ | 12 旭町 | スポーツ(一般) | ヨガ | 火 9:00-12:00 | 関口 純一 090-9829-1395 |
| もみじ会 | 12 旭町 | スポーツ(球技) | 卓球 | 水 15:00~17:00 | 堀川 益雄 090-7838-4143 |
| ドラムミュージックグループ | 12 旭町 | 音楽 | ドラム演奏 | 不定期不定期 | 野上 孟 090-9349-2003 |
| りらの会 | 12 旭町 | スポーツ一般 | 健康体操 ストレッチ | 月・水・日 9:00-12:00 | 佐伯 陽子 04-7148-5254 |
| 柏土壌医の会 | 12 旭町 | 環境 | 一般園芸の相談等 | 日 12:00-15:00 | 髙野 典子 04-7146-8855 |
| 大日本居合道連盟柏支部 | 12 旭町 | スポーツ(一般) | 武道 格闘技 | 不定期 | 濱田 次寿 090-7240-0839 |
| エスアンドエムグループ | 12 旭町 | その他ダンス | ダンスレッスン | 月・金 10:00-12:00 | 浅見 美都江 04-7143-9505 |
| ボクササイズ&ボディケア | 12 旭町 | 健康体操・ストレッチ | 音に合わせてシンプルなボクシングのコンビネーションを行い,ストレス発散健康増進。全身ストレッチを行い疲労回復,柔軟性向上。 | 月・水 9:00-12:00 | 竹下 博司 04-7142-5050 |
| 陳氏太極拳 旭町サークル | 12 旭町 | ヨガ・自彊術・気功・太極拳 | 毎週1回 太極拳の練習,年1回 アミュゼ柏での交流会に参加して表演会を行う | 日 9:30~11:00 | 前川 信隆 04-7172-1645 |
| Оジャズダンス | 12 旭町 | ジャズダンス | ジャズダンス | 木 9:00-12:00 | 小川 美由紀 090-8500-2646 |
| 親子リトミックサークル | 12 旭町 | 育児・子育て支援,健全育成 | 親子リトミックサークル | 火 10:00~12:00 | 成嶋 亜矢子 080-6594-2680 |
| 陳氏太極拳研究会 | 12 旭町 | ヨガ・自彊術・気功・太極拳 | 太極拳の練習と学習 | 日 9:00-11:00 | 和田 明久 080-9043-3992 |
| アートクラブマチス | 12 旭町 | 絵画・彫刻 | 絵画を学ぶ。美術の振興普及を目的とする。 | 木 14:00-18:00 | 滝澤 礼子 04-7176-4843 |
| Kanaco’sバレー | 12 旭町 | スポーツ(球技) | 社会人サークルとして活動 コロナ禍での運動不足解消にワイワイやってます! | 金 19:00-21:00 | 原 直也 090-6682-7129 |
| 尺八の会 | 12 旭町 | 音楽 | 楽器練習 | 土 9:00-12:00 | 明星 重実 04-7145-8217 |
| 関吟柏会 | 12 旭町 | 文化・教養 | 詩吟 | 水 12:00-15:00 | 伊藤 清 04-7143-4586 |
| COOKIES | 13 新田原 | スポーツ(一般) | インディアカ | 月水 9:00-11:00 | 小川 征子 04-7148-6432 |
| ペルーチーム | 13 新田原 | 民族舞踊 | ペルーダンスの練習,子供のペルーダンスレッスン | 土日 9:00-18:00 | 須原 アナ イザベル 080-3453-8864 |
| ピックルボール柏2024 | 13 新田原 | スポーツ(球技) | ピックルボール練習 ゲーム | 木日 13:00-17:00 | 三木 正樹 090-3636-5863 |
| フレッシュシャトル | 13 新田原 | スポーツ(球技) | バトミントン | 藤原 久美子 04-7164-8161 |
|
| 五葉会 | 13 新田原 | 文化・教養 | 書道 | 柳川 敏典 090-5419-6974 |
|
| ママS’ビクス | 13 新田原 | スポーツ(一般) | ストレッチ,ダンス,ピラティスを中心に楽しく活動しています。 | 水 10:00-11:30 | 石川 美穂子 080-5072-1438 |
| フーガの会 | 13 新田原 | ボランティア | リコーダー演奏 | 土日 14:00~ | 草柳 康子 04-7167-5612 |
| 柏八小クラブ | 13 新田原 | バレーボール | ママさんバレーボール<9人制) | 水 18:30-20:00 土 15:00-17:30 | 森 かおり 080-1363-7773 |
| 新彩会 | 13 新田原 | 絵画・彫刻 | 絵画 | 土 12:00-18:00 | 鈴木 充生 090-7418-8649 |
| 玄和会 | 13 新田原 | 武道・格闘技 | 空手の練習 | 水 18:00-21:00 | 染谷 保之 04-7169-4399 |
| 史栄館 | 13 新田原 | 武道・格闘技 | 剛柔流空手道の鍛錬を通しての人間形成を主眼とし,児童にはイジメないイジメられない公正な心を,成人には何事にも動じぬ不動心を!! | 土 18:00-21:00 | 大島 滋 070-5568-7457 |
| 生涯自立の体つくりの会 | 13 新田原 | スポーツ(一般) | 健康体操 | 水 9:00-12:00 | 阿部 真規子 04-7193-7018 |
| 和詠会 | 13 新田原 | 文化・教養 | 詩吟 | 金土 13:00-15:00 | 森戸 芳玉 04-7164-7525 |
| 柏千代田太極拳 | 13 新田原 | ヨガ・自彊術・気功・太極拳 | 24式,48式,32式剣,統合剣,太極扇等 | 火 9:00-12:00 | 朝生 真美 04-7166-4195 |
| HCAクラブ第2ロコモ体操教室 | 13 新田原 | 健康体操・ストレッチ | 高齢者を対象とした介護予防「ロコモ体操」 | 水 12:00-15:00 | 谷川 薫 04-7166-2345 |
| 健康ヨーガ(佐保田) | 13 新田原 | スポーツ(一般) | ヨーガ実習 | 月 13:00-15:00 | 髙岡 道子 04-7163-1504 |
| オール沼南 | 13 新田原 | スポーツ(一般) | ソフトバレーボール | 清宮 佳一 090-3200-1535 |
|
| AM and KNIT の部屋 | 13 新田原 | 文化・教養 | 編み物 | 水 | 水江 敦子 080-5080-9032 |
| 悠太極 | 13 新田原 | ヨガ・自彊術・気功・太極拳 | 太極拳の練習,楊式,陳式,刀,剣,扇等の練習 | 金 9:00-12:00 | 寺尾 加玲 090-7701-1140 |
| シンフォニー 花の会 | 13 新田原 | 環境活動 | カシニワ活動の一環。 バラを中心としたガーデン作り。 | 日 10:00-12:00 | 山口 民一 04-7164-6579 |
| パントマイム はらいそ | 13 新田原 | パントマイム | パントマイム,ヨガで身体を動かすトレーニング。 パントマイムの作品作りの為の稽古。 | 不定期 昼~夕方 | 照岡 歩 080-3258-6313 |
| あんさんぶる ゆう | 14 富里 | 合唱 | 高宮 恭子 090-4243-3141 |
||
| VOCE SPERANZA | 14 富里 | 合唱 | ルネサンス期の宗教歌をア・カペラで歌う混声合唱団 | 月川 美津江 04-7131-6183 |
|
| 柏スコティッシュカントリーダンスサークル | 14 富里 | 舞踊・ダンス・バレエ | フラ・フォーク・バレエ | 坂井 雅子 04-7192-1207 |
|
| NPO法人Sunshine Garden | 14 富里 | 子育て支援 | 子育て支援 | 水 | 染谷 菜摘 080-6517-4377 |
| 柏・麦わらぼうしの会 | 14 富里 | 文化・教養 | 演劇 | 日 13:00~15:00 | 井野口 典子 080-3099-8642 |
| フラワーサークル・ソレイユ | 14 富里 | フラワーアレンジメント・園芸 | フラワーアレンジメント | 火 15:00-18:00 | 剱持 美穂 04-7143-5543 |
| ひまわり | 14 富里 | 社交ダンス | 月4回社交ダンスの練習を行い,会員も親睦と健康増進を目指しています。 | 土 15:00-18:00 | 西野 純子 04-7166-4682 |
| 富里自彊術サークル | 14 富里 | ヨガ・自彊術・気功・太極拳 | 木 15:30-17:00 | 稲葉 勝公 04-7174-1924 |
|
| 混声合唱団 あすなろ | 14 富里 | 合唱 | 木 | 藤原 一俊 04-7175-6361 |
|
| よさこいくらぶ 千神 | 14 富里 | 日本舞踊・民踊 | よさこいおどり練習 30分ストレッチ後スタート | 土 18:00-21:00 | 助川 かづ美 04-7167-2511 |
| SBサークル Cache-Cache | 14 富里 | 写真・映像 | 写真を使用して思い出を鮮やかに残せるクラフト,スクラップ,ブッキングでの作品づくり | 火木 9:00-12:00 | 落合 才子 090-4033-2239 |
| 太極拳同好会 | 14 富里 | ヨガ・自彊術・気功・太極拳 | 技を極めるというよりも,ゆっくりとした気分を味わう同好会です。簡化二十四式太極拳,八式,三十二式,扇等を学びます。 | 金 13:00-15:00 | 深津 章文 04-7173-8349 |
| シルバー学び隊「和おどりの会」 | 14 富里 | 日本舞踊・民踊 | 柏おどりを含む盆おどりの練習 | 火 12:00-15:00 | 下総 艶子 04-7174-4770 |
| SDチャレンジ会 | 14 富里 | 舞踊・ダンス・バレエ | 明るく元気にスクエアダンスを踊りながら,SDの普及・発展に寄与する | 火土 12:00-15:00 | 渡辺 幸次 04-7164-1804 |
| 富里フレイル予防体操教室(HCAクラブ) | 14 富里 | スポーツ(一般) | フレイル予防体操 | 金 12:00-15:00 | 寺門 丈雄 080-2085-2489 |
| ビオスタディ | 14 富里 | 子どもの健全育成支援・教育 | こどもの教育 | 土日 | 吉田 晃士 04-7197-7971 |
| 柏タブラ部 | 14 富里 | 楽器演奏 | インド古典楽器,タブラの練習 | 木 10:00~12:00 | 木島 悠 090-6546-7971 |
| 永楽台若葉会 3B体操 | 15 永楽台 | 健康体操・ストレッチ | 音楽に合わせて楽しく体操します。ロコモ体操など | 月9回 | 山本 嘉子 04-7167-8764 |
| 東豊住婦人の会 | 15 永楽台 | スポーツ(球技) | 卓球(性別年齢問わず,初心者も大歓迎,入会退会も自由) | 水 13:00-15:00 | 小池 ヤイ子 04-7166-8535 |
| 亀甲空手クラブ | 15 永楽台 | 武道・格闘技 | 空手の練習,小学生は特に型の稽古が中心です。護身術の練習もします。 | 10:00-12:00 | 染谷 保之 04-7169-4399 |
| ヨガの会 | 15 永楽台 | ヨガ・自彊術・気功・太極拳 | さびついた節々をすっきりさせましょう。週1回のヨガで仲間と楽しく集いましょう。 | 15:00-17:00 | 宮田 直子 080-6640-2258 |
| 園の会 | 15 永楽台 | 日本舞踊・民踊 | 水 | 松田 理園 04-7163-5676 |
|
| 永楽台フレイル予防体操教室 (HCAクラブ) | 15 永楽台 | 健康体操・ストレッチ | 原則65歳以上の高齢者を対象とした介護予防,ロコモ予防を主体として体操を実施 | 木 9:00-11:30 または 13:00-14:30 | 塚本 敬之 090-5534-3519 |
| ママコミュSMILE:) | 15 永楽台 | まちづくり | 子育て世代の防災をテーマに活動している | 津波 さやか 090-9971-3478 |
|
| 自彊術カトレアの会 | 15 永楽台 | スポーツ(一般) | だれでもできる体操で心と身体を健やかに整える | 火 10:00-12:00 | 松本 よし子 04-7139-2058 |
| フラサークル | 15 永楽台 | 舞踊・ダンス・バレエ | フラ | 金 10:00‐12:00 | 土師 梨恵 090-3402‐0718 |
| スポーツウェルネス吹矢柏クラブ | 15 永楽台 | スポーツ(一般) | 健康目的に吹矢の実演練習 | 金 9:00‐12:00 | 大瀧 正子 080-4366-4672 |
| Pippon | 15 永楽台 | 生涯学習 | 幼児から中学3年生対象の英語習得 | 月火水木金 15:00-20:00 | 菅原 美恵子 0120-815-896 |
| 子ども食堂「うさぎとカメ」 | 15 永楽台 | 社会福祉 | 子ども食堂 | 土 | 琴寄 政人 04-7191-0286 |
| コール・TeaTree | 10 柏中央 | 音楽 | 合唱 | 金 10:00~12:00 | 鈴木 一美 04-7167-1805 |
| さわやか健康クラブB | 10 柏中央 | スポーツ・レクリエーション(一般) | 健康体操・ストレッチ | 月 | 橋本 正子 090-9808-9822 |
| かしわFP会 | 10 柏中央 | 生涯学習 | 生涯学習一般 | 森 信二 04-7149-3915 |
|
| 生涯現役ときわ会ボランティア部会 | 10 柏中央 | 社会福祉 | フリーマーケット,アルミ缶の回収ボランティア | 三浦 博 04-7191-6155 090-1265-0978 |
|
| かたかご俳句会 | 10 柏中央 | 俳句 短歌 | 木 12:00~15:00 | 伊藤 清一 04-7144-4707 |
|
| 元気サークル | 10 柏中央 | その他活動文化,国際交流 | 講師をお呼びして呼吸法と発声法を見直し改善する事で健康作り | 火 | 田辺 順一 090-2148-6138 |
| 柏選詩吟の会 柏中央 | 10 柏中央 | 文化・教養 | 詩歌(漢詩・和歌・俳句・現代詩) | 本宮 選 04-7172-6100 |
|
| 菊池道場 千葉支部 | 10 柏中央 | 子どもの健全育成支援・教育 | 教育実践の共有 | 土・日 9:00~11:00 | 小野 貴仁 080-4358-4013 |
| NPO法人 結yui | 10 柏中央 | 社会福祉 | 地域福祉活動 | 月~日 11:00~19:00 | 小島 絵美 090-9369-6275 |
| 松戸友の会 柏支部 | 10 柏中央 | 家計を考える | 火木 10:00~13:00 | 宮脇 精子 04-7139-2093 |
|
| 和楽 | 10 柏中央 | 文化・教養・芸術 | 伝統文化継承 | 火 12:00~15:00 | 長岡 みや子 090-5316-7369 |
| 簫奏会 | 10 柏中央 | 音楽 | 伝統文化 | 日 12:00~15:00 | 三本 輝簫 080-9280-4364 |
| 軸俳句会柏支部 | 10 柏中央 | 俳句・短歌・川柳・百人一首・詩吟 | 月1回講師を迎え俳句の勉強及び研究。 | 土 12:00-15:00 | 松澤 伸佳 04-7148-3090 |
| リコーダーアンサンブルポレポレ | 10 柏中央 | 音楽 | リコーダの技術の向上と会員相互の親睦を図る目的 | 金 | 中原 潤二郎 080-5972-5736 |
| フォトフレンズ柏 | 10 柏中央 | 写真・映像 | 写真講師による写真撮影の基本及び技術の指導及び年1回の市民ギャラ―リーに於て展示会を行う | 占部 美知子 080-1009-0245 |
|
| Timeを読む会 | 10 柏中央 | 外国語の習得 | 英語の習得 | 菊川 治 080-1051-5577 |
|
| 柏真向会 | 10 柏中央 | 健康体操・ストレッチ | 月2回の真向法体操を実施しています | 長谷部 元雄 090-6535-2133 |
|
| ペン習字 雲の会 | 10 柏中央 | 書道 | ペン習字の練習 | 水 9:30-11:15 | 岡田 明子 090-9142-4808 |
| ガールスカウト千葉県第12団 | 10 柏中央 | 育児・子育て支援,健全育成 | 毎月1~2回保護者とリーダーが活動について打合せをする | 松本さやか 080-5460-1567 |
|
| パンプキン | 10 柏中央 | 文化・教養 | 工芸・手芸 | 渋谷 三子 04-7166-4555 |
|
| 立命囲碁同好会 | 10 柏中央 | 囲碁・将棋 | 囲碁例会 | 火金 | 阪口 弘一 04-7167-0312 |
| 柏フィルハーモニー合唱団 | 10 柏中央 | 音楽 | 合唱練習,定期演奏会,合唱の集い等への参加 | 金 18:00-21:00 | 秋吉 幹男 090-1536-9126 |
| 柏謡会 | 10 柏中央 | 民謡・謡曲 | 謡曲をみんなで歌う | 常慶 隆一 04-7172-8532 |
|
| SHIBUYAマジックサークル | 10 柏中央 | 音楽一般 | 研修、会議 | 渋谷 剛一 04-7172-7185 |
|
| 書道・桂鶴会 | 10 柏中央 | 書道 | 「書道芸術院」発行「書道芸術」競書雑誌に沿って、漢字、かな、ペン字、古典研究、展覧会作品を指導。 | 水 9:00-12:00 | 森地 智子 04-7169-0870 |
| サークルニーハオ中国語会話 | 10 柏中央 | 外国語の習得 | 初級~中級レベルの中国語会話 | 木 19:00-21:00 | 加藤 秀男 090-9100-8426 |
| ヒッポファミリークラブ柏 | 10 柏中央 | 外国語の習得 | 多言語活動(赤ちゃんからシニアまで) | 土 15:00~16:40 | 瀬々 桂子 04-7132-6047 |
| 草の実俳句会 | 10 柏中央 | 俳句・短歌・川柳・百人一首・詩吟 | 俳句会 | 水 12:00-15:00 | 逸見 真三 04-7172-6463 |
| 「鴫」俳句会 | 10 柏中央 | 俳句・短歌・川柳・百人一首・詩吟 | 俳句の句会 | 火 12:00-15:00 | 向山 嘉幸 04-7131-3316 |
| ヴォーカル・サークル(ワイルドハスキー) | 10 柏中央 | 音楽 | ヴォイストレーニング | 月土 12:00-18:00 | 石山 雅巳 090-8509-8913 |
| 生涯医療ネットワーク | 10 柏中央 | その他 | 医療老後の啓発活動(市民の健康,生きがい,親睦等) | 谷口 義則 04-7139-9522 |
|
| ピアノサークル レント | 10 柏中央 | ピアノ | 大人になってからピアノを始めた仲間と共に音楽を楽しみよりよい演奏を目指す | 15:00-18:00 | 中田 香 04-7145-2907 |
| 游筆会 | 10 柏中央 | 書道 | 月2回の研究活動 | 大貫 光華 04-7103-4804 |
|
| キルト ハニービー | 10 柏中央 | 工芸・手芸 | 月2回の集まりでパッチワーク技術を学ぶ | 金 9:00-15:00 | 横瀬 律子 04-7163-6292 |
| ジャズ・ポップス英語音声学の会 | 10 柏中央 | 音楽 | 洋楽を歌う(ジャズ、ポップスのスタンダード) | 火木 | 小熊 裕美 080-2596-7495 |
| 千葉文芸研 | 10 柏中央 | その他 | 国語教育に関する学習会 | 秋山 亮介 080-3210-6358 |
|
| 自彊術サークル | 10 柏中央 | ヨガ・自彊術・気功・太極拳 | 自彊術の動作により健康を保つ!!50代~80代の皆さんで体操しています | 月 10:00-12:00 | 川上 道子 090-4534-5840 |
| 万里の会 | 10 柏中央 | 文化・教養 | 書道 絵 | 月 9:00-11:00 | 小山内 英子 090-5807-3927 |
| 混声合唱団 菩提樹 | 10 柏中央 | 合唱 | 柏市合唱連盟加入、柏市民による合唱の集い出演、ほたるぶくろコンサート出演、他 | 轟 浩明 090-7906-2493 |
|
| 柏市消費者の会 | 10 柏中央 | 消費生活 | 消費生活全般の学習と市民啓発 | 沼澤 説子 04-7163-3686 |
|
| 歌謡教室「ハミング」 | 10 柏中央 | カラオケ・歌謡 | カラオケ教室 | 金 | 清水 正男 090-9344-5168 |
| サークルABCパートⅠ | 10 柏中央 | 外国語の習得 | 外国語の習得 | 鶴岡 真弓 090-6472-4068 |
|
| 手賀沼と松ヶ崎城の歴史を考える会 | 10 柏中央 | 歴史研究 | 毎月第4日曜日を原則として歴史講座,その他自然観察会や歴史散歩,講演会,松ヶ崎城祭りなど開催しています。 | 日 13:00-15:00 | 森 伸之 090-3579-5185 |
| Yoga&Danceサークル“e-y-d” | 10 柏中央 | ヨガ・自彊術・気功・太極拳 | ヨガ | 榎本 久美 04-7144-5012 |
|
| ヒーリング研究会 | 10 柏中央 | 地域の健康づくり | 健康体操、瞑想 | 川喜多庸子 04-7183-1780 (妻島) |
|
| 棋樂会 | 10 柏中央 | 文化・教養 | 将棋愛好者の自由対局 | 水 9:00-15:00 | 勝村 春男 04-7167-6517 |
| 音楽集団BVE | 10 柏中央 | 音楽 | 合唱 | 増田 克司 090-3915-6065 |
|
| 睦句会 | 10 柏中央 | 俳句・短歌・川柳・百人一首・詩吟 | 毎月1回5句持ち寄って選句 | 日 12:00-15:00 | 紺田 和子 04-7169-4003 |
| ヨーガ ポカポカの会 | 10 柏中央 | ヨガ・自彊術・気功・太極拳 | ヨーガ | 火 12:00-15:00 | 関谷 理香子 04-7196-6471 |
| 柏市民劇場CoTiK | 10 柏中央 | 演劇 | 年2~3回の公演とそれに向けた稽古を実施 | 土 18:00-21:00 | 中尾 太郎 080-6522-7409 |
| カメラータ | 10 柏中央 | 合唱 | ほたるぶくろコンサート、柏祭り等出演 | 轟 浩明 090-7906-2493 |
|
| TOMAC | 10 柏中央 | 福祉施設・病院訪問 | 施設・老人会・親子会など慰問 | 山内 又夫 04-7174-8116 |
|
| フランス語会話 | 10 柏中央 | 外国語の習得 | フランス語の会話を中心に学びます。 | 木 | 内海 光一 090-9019-8123 |
| 柏喜多会 | 10 柏中央 | 民謡・謡曲 | 古典芸能に興味がある方で一緒に語り合う会。 | 澁谷 公子 04-7164-3212 |
|
| フレッシュサークル3B体操 | 10 柏中央 | 健康体操・ストレッチ | 月4回の運動、仲間と楽しみながら音楽に合わせて体を動かし汗を流してます。 | 永田 千章 080-3093-1655 |
|
| 結 俳句会 | 10 柏中央 | 俳句・短歌・川柳・百人一首・詩吟 | 有季定型を基本に自由に俳句を詠む | 火 12:00-15:00 | 岡田 春人 04-7161-1639 |
| HULASTODIO・PILIALOHA | 10 柏中央 | ダンス | フラダンス | 月火水木金土日 10:00~12:00 | 髙橋 早苗 090-2750-2793 |
| 明治大学校友会 柏地域支部 | 10 柏中央 | 生涯学習 | 会議 | 土日 10:00-12:00 | 竹之内 明 04-7131-3080 |
| Coro Tutti | 10 柏中央 | 音楽 | 合唱 | 木 12:00-15:00 | 伊藤 裕子 04-7134-1442 |
| 吟道 ・ 相馬会 | 10 柏中央 | 俳句・短歌・川柳・百人一首・詩吟 | 詩吟の練習 | 土 | 丸 英夫 04-7175-9595 |
| ニッコールクラブ東葛支部 | 10 柏中央 | 文化・教養 | 写真・映像 | 和島 繁利 090-1817-5508 |
|
| 柏.笑いヨガクラブ | 10 柏中央 | ヨガ・自彊術・気功・太極拳 | 月1回笑いの体操とヨガの腹式呼吸を取り入れたエクササイズを行っている。 | 水 | 大海 房江 090-3815-5436 |
| 東葛北部在宅栄養士会 | 10 柏中央 | 料理・食生活 | フリーで活動する管理栄養士、栄養士が食を通して地域活動に貢献することを目的とし、勉強会等しています。 | 宮下 総子 04-7166-0482 |
|
| かしわ楽しく歌う | 10 柏中央 | 音楽一般 | 叙情歌,外国の歌曲を歌う。初心者歓迎 | 月 10:30-12:00 | 高木 タケ 080-5683-1080 |
| 女声合唱団シフォン | 10 柏中央 | 音楽一般 | 女声合唱団 | 15:00-17:00 | 浦野 琴栄 04-7148-3524 |
| アンサンブル シエルマルディ | 10 柏中央 | 合唱 | ボランティアで老人施設・こども図書館で歌う 合唱祭への参加 | 火 10:00-12:00 | 水本 光代 090-4735-5630 04-7139-2013 |
| 東葛 春高会 | 10 柏中央 | その他 | 東葛飾地域に在住する埼玉県立春日部高校のOBの親睦を計る同窓会の一支部。定期的に月1程度の幹事会をこの場で開いています。 | 日 12:00-15:00 | 森戸 隆志 04-7164-7525 |
| 北総歩こう会 | 10 柏中央 | スポーツ(一般) | 千葉県北西部を中心にウォーキング活動 | 平野 利夫 04-7133-1589 |
|
| フラワーサークル | 10 柏中央 | 茶道・華道 | フラワーアレンジメント(生花),プリザーブドフラワーアレンジメント | 土日 10:00-13:00 | 谷澤 美喜子 090-9848-8166 |
| ハワイの歌とウクレレのサークル・オハナ | 10 柏中央 | 音楽一般 | ウクレレ | 土 | 久保田 不二子 090-4019-7426 |
| 柏市民オンブズマン連絡会議 | 10 柏中央 | その他 | 地方公共団体等にかかわる不正・不当な行為を監視し、これを是正することを目的にしたオンブズマン活動 | 土 | 中山 文雄 090-7717-0495 04-7176-7705 |
| 中高年から始めるピアノ | 10 柏中央 | ピアノ | ピアノを弾くというより鍵盤や紙鍵盤を使って、指を動かし、脳の活性化を図る | 水 | 渋市 恭子 04-7105-7033 |
| 大人のための算数・数学講座 | 10 柏中央 | 生涯学習一般 | 主に算数・数学の話題を中心とした講義。毎回完結。中学までの知識で十分。希望者には折り紙教室もあり。 | 土 12:00-15:00 | 高橋 健治 04-7174-8861 |
| 合唱団みつばち | 10 柏中央 | 合唱 | 合唱の練習 | 日 10:00-12:00 | 水本 光代 04-7139-2013 |
| 健康で楽しい陶芸サロン | 10 柏中央 | 文化・教養 | 音楽を聞きながら会話をして楽しく陶器をつくるサロンです。 | 水 13:00-1700 | 渡邊 信市 04-7174-0037 |
| 健康サークル・たんぽぽ | 10 柏中央 | その他 | 指ヨガを中心に、健康体操やストレッチ、ハンドマッサージなどを行います。 | 大海 房江 04-7172-7075 |
|
| 白川文字文化・遊心サロン | 10 柏中央 | 文化・教養 | 白川文字学・漢字学の学習・勉強会 | 土・日 | 山根 直寛 090-7174-2920 |
| 柏市書道協会 書道サークル | 10 柏中央 | 書道 | 書道 | 遠藤 知子 04-7136-2520 |
|
| かしわ測協 | 10 柏中央 | その他 | ボランティアパトロール等の報告会 | 金 | 永田 薫 0297-77-8946 |
| あすなろ詩吟 | 10 柏中央 | 俳句・短歌・川柳・百人一首・詩吟 | 詩吟 | 田端 悦子 04-7175-1975 |
|
| “ニーハオハンユ”同好会 | 10 柏中央 | 外国語の習得 | 毎週講師を囲んで中国語を楽しく学んでいます。 | 金 9:00-12:00 | 軽部 義雄 04-7154-3073 |
| ハワイの歌とウクレレ”オカラウ” | 10 柏中央 | 吹奏楽・合奏 | ハワイの歌とウクレレ | 河村 奈津紀 090-3477-8079 |
|
| 洋服・バッグ作り | 10 柏中央 | 文化・教養 | 手芸,洋裁 | 土 9:00-12:00 | 尾堂 サチ子 090-1107-2429 |
| 吟詠神松流 神松会 | 10 柏中央 | その他 | 詩吟の稽古を通して心身の健康を促進すると共に「手賀沼の自然を愛するしらかば吟友の集い」の会員として,同集いの活動や大会に参加し,地域に密着した交流を図っている。 | 水 18:00-21:00 | 山本 恭史 090-7208-7890 |
| シャコンヌ | 10 柏中央 | 生涯学習 | 外国語 | 金 12:00-15:00 | 田畑 豊 04-7170-0537 |
| シニアから始めよう英会話 | 10 柏中央 | 外国語の習得 | 英会話 | 火 | 渡邉 文江 090-2328-4485 |
| TOEIC学習会 | 10 柏中央 | 英語学習 | 土 | 野口 勝 04-7132-7892 |
|
| 東葛地区 山形県人会 | 10 柏中央 | 催し物/会議 | 会員相互の親睦を図る、レクレーション、広報活動他。新春の集い(2月)花見(4月)旅行(6月)柏の葉みこし祭り(9月)松戸まつり(10月)いも煮会(10月) | 染谷 昭男 04-7167-0812 |
|
| 吟游三楽会 | 10 柏中央 | その他 | 定例川柳発表会 | 掛川 勝司 04-7169-2031 |
|
| セルフコンディショニング柏サークル | 10 柏中央 | 健康体操・ストレッチ | 背骨コンディショニング法による体操、筋トレを実践し、腰痛・肩こりの解消を目指します。 | 内田 裕介 090-6026-0408 |
|
| ラ ボーテ | 10 柏中央 | 健康体操・ストレッチ | 健康体操 | 火 10:00-12:00 | 有永 和江 04-7163-3509 |
| 仕事人 | 10 柏中央 | その他 | 経済研究(株式、為替、先物)、企業 | 金土日 | 及川 雄也 080-2839-1578 |
| 笑たいむ | 10 柏中央 | 文化・教養 | 筆ペンや水彩絵の具を使って描く書,読める絵を楽しんで書く | 月 12:00-15:00 | 横瀬 律子 04-7163-6292 080-9080-0076 |
| 響会 | 10 柏中央 | 音楽 | 音楽活動 | 土日 10:00-16:00 | 吉本 美恵子 04-7162-0021 |
| 大人のピアノサークル・プレスト | 10 柏中央 | 音楽 | 月2回のグループレッスン,2年に1度の発表会あり,定期的に会員で親睦会などを行っている | 木 12:00-15:00 | 古屋 ふみこ 04-7103-2139 |
| グループSEC(地域で性共育をつくる会) | 10 柏中央 | 育児・子育て支援,健全育成 | 命とカラダ,思春期の子育てワークショップ | 木野 麗子 04-7139-5449 |
|
| アートの会 | 10 柏中央 | 絵画 | パステルアート | 土 10:00-12:00 | 渡邉 美由紀 090-6023-4925 |
| 陶心会 | 10 柏中央 | 文化・教養 | 陶芸 | 横塚 博 04-7166-4877 |
|
| おけいの開運散歩 | 10 柏中央 | スポーツ(一般) | 健康維持,体力アップ,町歩きを通して歴史を学習,季節を感じる保存食作り。正しい歩き方の学習 | 月火水木金土日 10:00-21:00 | 笹川 慶子 090-4967-8216 |
| らくらく音楽の会 | 10 柏中央 | 音楽 | 音楽活動 | 久場 美恵 090-3507-9451 |
|
| ITC-J東葛クラブ | 10 柏中央 | 文化・教養 | コミュニケーション等の勉強会 | 水 10:00-12:00 | 前川 晃子 04-7176-0326 |
| Chiba L’etoile Bleue’s | 10 柏中央 | 音楽 | 楽器演奏 | 土日 13:00-17:00 | 中島 憂也 090-9391-3891 |
| コールピアチューレ | 10 柏中央 | 合唱 | 合唱の練習 | 月 10:00-12:00 | 加納 千香子 04-7133-0932 |
| 健康ラボコアトレッチ | 10 柏中央 | スポーツ(一般) | 健康体操・ストレッチ | 日 09:00-12:00 | 深沢 美生 090-3430-0649 |
| 英語ニュースを聴く会 | 10 柏中央 | 生涯学習 | 英語ニュースを聞き,世界の動きを理解する | 木 10:00-12:00 | 川上 園子 090-5329-1785 |
| Fit.N-class ゆったりストレッチ&スロトレ | 10 柏中央 | スポーツ(一般) | 体操 ストレッチ | 火木 9:00-12:00 | 新多 美砂 090-1125-4815 |
| uの会 | 10 柏中央 | 音楽 | 洋楽 | 月 9:00-12:00 | 内田 知子 04-7173-8386 |
| ベルカント合唱団 | 10 柏中央 | 音楽 | 発声と合唱(女声合唱) | 月 9:00-12:00 | 佐々木 由美子 04-7106-8778 |
| 親子ふれあいリトミックサークル | 10 柏中央 | 音楽 | リトミックを通して親子の絆を深める。リズム遊びなど。 | 火金日 9:00-12:00 | 平島 典子 090-1736-7664 |
| 柏グッドウィルガイド協会 | 10 柏中央 | まちづくり | 訪日外国人観光客のガイド等の会議 | 月火水木金土日 9:00-17:00 | 岩立 庸太郎 04-7164-0832 |
| オスピー | 10 柏中央 | 音楽 | ジャズボーカルを含めたアンサンブルを楽しみます | 土日 12:00-15:00 | 石川 輝樹 070-4493-1690 |
| HEAT bEAT MUSIC | 10 柏中央 | 音楽 | 楽器の練習会 | 木 10:00-12:00 | 木島 悠 090-6546-7971 |
| 東葛学級経営研究会 | 10 柏中央 | その他 | 小中学校の学級経営もあり方について実践を持ち合い研究 | 水 18:00-20:00 | 阿部 雅彦 090-6013-1185 |
| 楽しい朗読会 | 10 柏中央 | 文化・教養 | 朗読 | 木 13:00-17:00 | 池田 早智子 080-2029-4032 |
| オペラ史を学ぶ会 | 10 柏中央 | 生涯学習 | 歴史研究 オペラ史を学ぶ | 日 10:00-12:00 | 野見山 裕子 080-9983-5261 |
| シニアからA・B・C | 10 柏中央 | 文化・教養 | 英語学習 | 木 09:00-12:00 | 長澤 絹子 090-6167-6266 |
| 環境とエネルギー・柏の会 | 10 柏中央 | 環境 | 環境会議一般 定例会議、イベント開催、柏市との交渉他 | 座間 愛 080-4463-8647 |
|
| 柏丹田腹式呼吸会 | 10 柏中央 | 音楽 | 合唱、丹田腹式呼吸の修練 | 土 11:00-15:00 | 長谷部 元雄 090-6535-2133 |
| 柏お笑い協会 | 10 柏中央 | 生涯学習 | お笑いコンテストへの参加、笑いやユーモアの研究や発表 | 土 日 12:00-18:00 | 黒川 智玄 080-7597-3553 |
| ママン・コンタント | 10 柏中央 | 手芸・工芸 | クラフト作りなど | 佐々 亜紗美 090-5772-2400 |
|
| 童謡・抒情歌を歌うコーラス | 10 柏中央 | 音楽 | コーラス・歌唱 | 火 9:00-12:00 | 森永 正隆 080-4332-5523 |
| ギボンを読む会 | 10 柏中央 | ギボンのローマ帝国滅亡の英文購読と討論 | 土 9:00-12:00 | 石川 仁啓 080-6659-9850 |
|
| 柏ゴスペルクラブ | 10 柏中央 | コンサート・路上ライブ | やすらぎの歌・オリジナルゴスペル(日本語)を中心に活動しています。 | 水・日 10:00~ | 小林 悦子 080-4878-3908 |
| 柏歴史クラブ | 10 柏中央 | 生涯学習/歴史研究 | 地域の歴史の調査・講演会・巡見 | 浦久 淳子 04-7155-2351 |
|
| スペイン語を学ぶ会 | 10 柏中央 | 生涯学習/外国語の習得 | コロンビア人講師を囲んで、少人数のグループ別にスペイン語の学習を行う。 | 火 9:00-12:00 | 木下 建 04-7164-0421 |
| コスモス会 | 10 柏中央 | 文化・教養/料理・食生活 | 料理教室 | 金 10:00-13:00 | 矢口 三重子 04-7163-0148 |
| 柏セントポールクラブ | 10 柏中央 | まちづくり/その他 | 立教大学柏地区OB・OG会 | 火 18:00-20:00 | 原田 泰夫 090-6499-0189 |
| 頭がよくなるごはん | 10 柏中央 | 文化・教養/料理・食生活 | 勉強会(栄養) | 木・金 13:00-16:00 | 高橋 小百合 080-6545-5439 |
| 宝柏会 | 10 柏中央 | 音楽/民謡・謡曲 | 宝生流謡曲の勉強会(素謡会) | 火・日 9:00-12:00 | 藤沢 安定 04-7133-1930 |
| 不登校 ほっと繋がる | 10 柏中央 | 育児・子育て支援/自主保育・子育て支援 | 子育て相談、不登校 | 平山 千代子 070-6998-8887 |
|
| 健康民謡「鶴の会」 | 加賀ふるさと会館 | 民謡 | 初心者歓迎。見学可 | 第2金 9:45~ | 若林 04-7172-7094 |
| 楊名時太極拳 | 加賀ふるさと会館 | 太極拳 | どなたでもご参加いただけます。見学可 | 水 10:00-11:45 12:00-13:45 | 山本 啓子 04-7175-7806 |
| いきいきカラオケ会 | 16 増尾 | カラオケ | 原 努 04-7157-1656 |
||
| 3B体操 ますおサークル | 16 増尾 | 健康体操・ストレッチ | ボール,ベル,ベルターという3つの手具を使い音楽に合わせて仲間と楽しく健康づくりをしています。 | 月 10:00-11:30 | 小野 洋子 090-4392-3829 |
| ほのぼの香港呉式太極拳 | 16 増尾 | ヨガ・自彊術・気功・太極拳 | 太極拳 | 土 9:30-11:00 | 小川 香代子 04-7175-3637 |
| 柏彩友会 | 16 増尾 | 絵画・彫刻 | 石倉 健也 04-7176-0774 |
||
| カラオケ一二三会 | 16 増尾 | カラオケ・歌謡 | 木 15:00-17:00 | 山本 元至郎 090-1426-0311 |
|
| ハイサイバンド柏 | 16 増尾 | 音楽 | 三味線 | 日 15:00~18:00 | 中山 ゆかり 080-1066-4754 |
| 陳氏太極拳同好会東葛教室 | 16 増尾 | ヨガ・自彊術・気功・太極拳 | 太極拳 | 水 11:00-13:00 | 日暮 博行 090-4422-0330 |
| 増尾将棋・囲碁クラブ(D) | 16 増尾 | 囲碁・将棋 | 将棋囲碁の対局 | 火・水 12:00-18:00 | 島田 政幸 04-7149-0595 |
| 防具付空手道真錬会 | 16 増尾 | 武道・格闘技 | 空手道 | 土 9:00-12:00 | 山脇 研吾 090-3140-5845 |
| 植物医師会増尾菜園チーム | 16 増尾 | 環境 | 土 | 佐々木 甫 04-7133-5828 |
|
| 柏ブリッジサークル | 16 増尾 | 文化・教養 | コントラクトブリッジ | 吉井 孝充 04-7139-1390 |
|
| 健康ウォーク増尾 | 16 増尾 | 健康体操・ストレッチ | 正しい歩き方講座 | 木 9:00~12:00 | 久我 茂代 04-7173-8413 |
| 室内楽の会”海坂” | 16 増尾 | 音楽 | 室内楽演奏 | 土 14:00~16:00 | 塙 久美子 080-3383-5237 |
| 増尾将棋・囲碁クラブ(B) | 16 増尾 | 将棋・囲碁 | 火・水 12:00~18:00 | 島田 政幸 04-7149-0595 |
|
| ひまわりの会 | 16 増尾 | 南京玉スダレ など | 決まりなし 随時 | 大渡 英子 04-7166-5653 |
|
| 柏市俳句連盟 | 17 光ヶ丘 | 文化・教養 | 俳句 短歌 | 石山 幸月 080-3448-0087 |
|
| 柏トーランススクエアダンスクラブ | 17 光ヶ丘 | 社交ダンス | 小林 フミエ 090-4054-9910 |
||
| 光ヶ丘ヨガサークル | 17 光ヶ丘 | ヨガ・自彊術・気功・太極拳 | 椎木 康子 04-7173-8147 |
||
| ダンスサークル「クリスタル」 | 17 光ヶ丘 | 社交ダンス | 井野口 泰司 04-7175-8642 |
||
| フラワーアレンジサークル「スイートピー」 | 17 光ヶ丘 | 文化・教養 | フラワーアレンジメント | 林 知恵 090-3240-8212 |
|
| Tutti フラワーサークル | 17 光ヶ丘 | フラワーアレンジメント | 月 | 平田 美貴 04-7147-1608 |
|
| 新柏女声合唱団 | 17 光ヶ丘 | 合唱 | 山崎 弘子 04-7173-8718 |
||
| 茶道・基礎の会 | 17 光ヶ丘 | 文化・教養 | 清水 美香 04-7149-8687 |
||
| 裏千家茶道愛好会2022 | 17 光ヶ丘 | 茶道・華道 | 茶道 | 月土 18:00-21:00 | 浦田 ゆかり 04-7136-1353 |
| たんぽぽ句会 | 17 光ヶ丘 | 俳句 | 木 | 井沼久美子 04-7173-7378 |
|
| 優美会 | 17 光ヶ丘 | 料理・食生活 | 料理研修,飾り巻き寿司の講習,実習 | 土日 12:00-15:00 | 長井 由美子 090-7815-3398 |
| サークルLaule’a | 17 光ヶ丘 | フラダンス・フォークダンス・民族舞踊 | 越川 真澄 080-5958-8128 |
||
| 光ヶ丘シャークス | 17 光ヶ丘 | スポーツ(球技) | 少年野球チームの会議 | 土日 9:00‐17:00 | 岩崎 雅洋 080-2008‐0959 |
| 柏888笑いヨガクラブ | 17 光ヶ丘 | スポーツ(一般) | 笑いヨガは「笑いの体操」と「ヨガの呼吸法」を組み合わせた健康体操です。免疫UP.血行促進,ストレス解消,脳活性化効果 | 金 10:00‐11:30 | 野中 靖彦 04-7176-2112 |
| Cheerful Kids | 17 光ヶ丘 | 外国語の習得 | 親子英会話サークル | 月 10:00-11:00 | 森山 秀美 090-9398-0057 |
| ヨガチッタ | 17 光ヶ丘 | ヨガ・自彊術・気功・太極拳 | ヨガ | 水 12:00-15:00 | 根木 直子 090-2409-7836 |
| つくも会 | 17 光ヶ丘 | スポーツ(一般) | 健康体操(フレイル防止体操) | 月 15:00-17:00 | 稲葉 勝公 04-7174-1924 |
| ボーイスカウト柏第1団ビーバー隊 | 17 光ヶ丘 | ボーイ・ガールスカウト | ボーイスカウト | 豊島 明子 04-7175-3979 |
|
| ぐっすり安眠ヨガ | 17 光ヶ丘 | 健康体操・ストレッチ | 土 18:00~21:00 | 里見 令子 090-6921-5456 |
|
| 協同組合 光ケ丘商店会 | 17 光ヶ丘 | まちづくり | 月ー日 10:00-22:00 | 笠原 輝幸 080-3552-3696 |
|
| モダンサイエンス柏 | 17 光ヶ丘 | 文化・教養 | 面白い学術論文を題材にして話し合う活動 | 土・日 9:00~19:00 | 本田 宏明 090-9794-6041 |
| イロドリ | 17 光ヶ丘 | 料理・食生活 | 古川 陽子 090-9032-9055 |
||
| 健康スポーツ吹き矢「柏吹会」 | リフレッシュプラザ 他 | スポーツ吹き矢 | 毎週市内各所にて楽しく練習,健康増進。普及のための体験会・講習会も開催。 | 沼南体育館 火 リフレッシュプラザ 木 13:00-15:00 | 松本 明子 04-7133-8923 |
| KCZ | 18 南部 | スポーツ(球技) | ソフトボール | 火・土・日 | 鳥居 桂子 090-8463-2249 |
| 経絡の会 | 18 南部 | 健康体操・ストレッチ | 今井 久子 04-7176-7262 |
||
| コスモスヨガクラブ | 18 南部 | ヨガ・自彊術・気功・太極拳 | 火 | 木下 英子 04-7172-4150 |
|
| はるかぜ | 18 南部 | バドミントン | 木 | 小坂 真理 04-7199-9851 |
|
| メーク健康麻雀くらぶ | 18 南部 | その他 | 健康麻雀 | 水 12:00-17:00 | 小金谷 り枝 090-6187-5060 |
| KAKEバドミントンクラブ | 18 南部 | バドミントン | バドミントンの練習,ゲーム | 水土 9:00-13:00 | 掛川 千鶴 04-7192-2721 |
| Papa Anela | 18 南部 | フラダンス・フォークダンス・民族舞踊 | フラダンス | 木 15:00-17:00 | 菅井 貴美子 090-4916-3923 |
| D.D.F | 18 南部 | その他 | ダンス練習 | 金日 18:00-21:00 | 田上 綾 090-9813-7240 |
| サビない身体でいよう会 | 18 南部 | 健康体操・ストレッチ | 健康体操 | 月金 12:00-15:00 | 菊池 久代 04-7176-3727 |
| パソコンサークル RAKURAKU | 18 南部 | パソコン,情報通信 | 木金土 10:00-15:00 | 松本 隆 04-7169-1234 |
|
| 松戸友の会 逆井支部 | 18 南部 | 生涯学習一般 | 料理実習や会議 | 火木 10:00-15:00 | 西永 和子 04-7176-1610 |
| Papa Luana | 18 南部 | フラダンス・フォークダンス・民族舞踊 | フラダンス | 月 13:00-15:00 | 和田 佳枝 04-7193-2353 |
| 双子ラボ | 18 南部 | 保育 | 子育て支援 | 土 10:00-13:00 | 渡辺 文香 090-1115-1118 |
| DEAR ROOM | 18 南部 | 保育 | 子育て支援 | 火,木 9:00-13:00 | 渡辺 文香 090-1115-1118 |
| ボーイスカウト柏第1団 | 18 南部 | その他イベント | ボーイスカウト活動 | 土,日 10:00-13:01 | 武田 佐代子 080-6606-3509 |
| 大正琴みどり会 | 18 南部 | 音楽 | 和楽器 | 火 | 葉波 真佐子 090-3682-6353 |
| パッチワークOB会 | 19 藤心 | 文化・教養 | 工芸・手芸 | 小池 美代子 04-7173-6290 |
|
| 男声合唱団フロイデ | 19 藤心 | 音楽 | 合唱 | 日 | 杉野 文俊 04-7176-5102 |
| ヨガサークル BiBi | 19 藤心 | その他 | ヨガ | 水 | 河本 幸 080-1069-5750 |
| カポエイラ アライエ | 19 藤心 | 音楽 | 洋楽器 | 土 9:00~12:00 | 向井 利子 080-4350-4181 |
| カナリーニョ FC | 19 藤心 | 子どもの健全育成支援・教育 | 中学生に対する学習指導 | 村田 信行 090-2203-7731 |
|
| みんなでヨガの会♪ | 19 藤心 | ヨガ | 9:00-12:00 | 花井 博美 090-2556-7541 |
|
| NPO法人 ケアラーネットみちくさ | 19 藤心 | 会議 | 布川 佐登美 090-2761-7518 |
||
| 健康音楽体操 | 19 藤心 | ストレッチとジャズダンス的音楽体操 | 日 12:00~15:00 | 牧野 京子 04-7173-5452 |
|
| よさこい柏紅塾 | 19 藤心 | 日本舞踊・民踊 | 木,土 18:00-21:00 | 小林 三佐子 090-8434-3980 |
|
| 川柳会・新樹 | 19 藤心 | 俳句・短歌・川柳・百人一首・詩吟 | 木下 敏郎 04-7174-7141 |
||
| 緑サークル | 19 藤心 | 社交ダンス | 松村 興一 04-7175-9451 |
||
| 藤心彩友会 | 19 藤心 | 絵画・彫刻 | 戸室 悳 04-7172-0463 |
||
| 柏ファゴットアンサンブル | 19 藤心 | その他 | 戸塚 晃 04-7166-5287 |
||
| 健康スポーツ吹矢柏吹会 | 19 藤心 | スポーツ・レクリエーション一般 | 健康スポーツ吹き矢として市民に周知,普及するとともに腹式呼吸による健康増進に努める | 火木金 13:00-15:00 | 小林 昌幸 04-7173-9116 |
| 柏市コミュニティ植物医師の会5-G班 | 19 藤心 | その他 | 野菜,花,樹木の育成を通じて植物病の抑止に関する基礎知識習得・実践を図る | 日 9:00-18:00 | 中村 直充 04-7175-4396 |
| ほぐそうかい逆井 | 19 藤心 | スポーツ(一般) | 自分自身で姿勢を整体して健康を維持する | 木金土日 9:00-12:00 | 川原 勝 04-7108-6456 |
| さくらの会(自彊術) | 19 藤心 | ヨガ・自彊術・気功・太極拳 | 自彊術 | 木 10:00-12:00 | 桜井 修子 04-7175-2371 |
| 特定非営利活動法人クラーヴォ | 19 藤心 | 子どもの健全育成支援・教育 | 中学生に対する学習指導 | 水,木 17:00-18:00 | 村田 信行 090-2203-7731 |
| カナリーニョスポーツクラブ | 19 藤心 | 子どもの健全育成支援・教育 | 中学生に対する学習指導 | 金 16:00-18:30 | 島田 翔平 090-9828-8632 |
| Damery | 19 藤心 | 舞踊・ダンス・バレエ | ダンス練習,レクリエーション | 土 18:00-21:00 | 後藤 陽 080-3754-5474 |
| 柏市民憲法連絡会 | 19 藤心 | 生涯学習 | 憲法の理念を実現する事を目的とする | 金 18:00-20:00 | 鈴木 雄滋 04-7174-4397 |
| Alz柏わの会 | 19 藤心 | 社会福祉 | 高齢者の支援 | 木 10:00-12:00 | 西 英美 090-2643-6800 |
| アートクラブ藤心 | 19 藤心 | 文化・教養 | 絵画を学ぶ(水彩画) | 木 10:00-12:00 | 滝澤 宗之 090-1039-7933 |
| ハワイアンキルト マハロ | 19 藤心 | 工芸・手芸 | ハワイアンキルトサークル | 火 10:00-12:00 | 滝澤 佳子 080-1298-5229 |
| Beautyカフェ | 19 藤心 | 生涯学習一般 | 美容に関するイベント(エステ,メイク,マッサージ,レッスン,勉強会) | 10:00~16:00 | 小阪 由香 090-1997-9570 |
| 酒井根彩友会 | 20 酒井根 | 絵画・彫刻 | 第2,第4月曜日が写生会。第一,第三水曜日が鑑賞会(作品講評会) | 月・水 12:00-15:00 | 秋谷 ふみ子 080-5076-8621 |
| ステラ・バレエグループ | 20 酒井根 | 舞踊・ダンス・バレエ | バレエ | 中嶋 隆子 080-1197-9277 |
|
| 柏ゴールデンホークス | 20 酒井根 | エアロビクス,ジャズ・創作ダンス | 加々美 沙耶 04-7147-3898 |
||
| エバーグリーンテニスサークル | 20 酒井根 | スポーツ(球技) | ショートテニス | 江藤 邦弘 04-7172-9303 |
|
| 東葛おわらの会 | 20 酒井根 | 日本舞踊・民踊 | 日 | 岩佐 十三子 04-7171-3224 |
|
| 柏市コミュニティ植物医師の会6E班 | 20 酒井根 | 環境 | 火 | 古幡 史朗 047-385-1941 |
|
| 光ヶ丘フェンシングクラブ | 20 酒井根 | スポーツ(一般) | フェンシング | 火 19:00-21:00 | 廣沢 保彦 090-3479-6821 |
| SaDhyta | 20 酒井根 | 吹奏楽・合奏 | 音楽演奏 | 土・日 | 幸田 雄美 090-1007-6738 |
| ポップコーン | 20 酒井根 | 音楽一般 | 音楽 | 土・日 | 野島 祥平 080-5099-7351 |
| Aloha Pumehana タヒチ | 20 酒井根 | フラダンス・フォークダンス・民族舞踊 | タヒチアンベーシック練習 | 木 10:00-11:00 | 森山 秀美 090-9398-0057 |
| 柏選詩吟の会 | 20 酒井根 | 文化・教養 | 詩吟を通じ健康増進を図る | 木 12:00-15:00 | 相場 通也 090-9951-7726 |
| エンジョイ フラ | 20 酒井根 | 舞踊・ダンス・バレエ | フラダンス | 木 10:00-12:00 | 森山 秀美 090-9398-0057 |
| 軸トレーニングクラブ | 20 酒井根 | その他体操 | ボール運動や体幹トレーニング | 月・木 17:00-19:00 | 飯田 智市 090-8747-8192 |
| 柏・鎌ヶ谷・白井のPFAS汚染を考える市民の会 | 21 高柳 | 環境 | PFAS汚染についての情報交換等 | 早乙女 和繁 090-1202-0748 |
|
| 書道 響の会 | 21 高柳 | 文化・教養 | 書道 | 片桐 桃代 04-7167-3199 |
|
| 手作りレザーアート | 21 高柳 | 文化・教養 | 野川 清雄 080-5504-4041 |
||
| パステル画デッサンサークル | 21 高柳 | 絵画・彫刻 | 市原 優子 090-8313-7780 |
||
| ドリーム | 21 高柳 | 舞踊・ダンス・バレエ | 社交ダンス | 水・木 12:00‐15:00 | 高野 昌美 090-8804-7932 |
| PCサークルかたくり | 21 高柳 | 生涯学習 | パソコン | 土 9:00-12:00 | 森 信一郎 04-7169-7120 |
| ピラティス・クラス | 21 高柳 | スポーツ(一般) | ストレッチ,ピラティスエクササイズのレッスン | 土 12:00-15:00 | 神保 弘美 04-7191-3096 |
| 虹色未来大学 | 21 高柳 | まちづくり | 市民活動のハイブリット活動推進と志縁型コミュニティの確立 | 柳葉 崇志 080-4191-0428 |
|
| Joy ストリングス | 21 高柳 | 音楽 | 主にバイオリン・弦楽器の練習,アンサンブル | 金 10:00-12:00 | 奥山 久美 090-9154-0368 |
| PINK DIAMOND | 21 高柳 | ZUNBA(ズンバ)を通して 体力UPをはかる | 木 18:00-21:00 | 佐藤 加代子 080-5976-1744 |
|
| Papa Hoku | 21 高柳 | フラダンス | ダンス | 荻原 紀子 090-6126-6180 |
|
| 舞踊サークル | 21 高柳 | フラダンス | ダンス | 山田 敏子 04-7136-2366 |
|
| ドルチェ・マンドリーノ | 23 手賀 | 吹奏楽・合奏 | 定期演奏会を目標としたマンドリンを中心とした合奏練習 | 水 9:00~15:00 | 金井 喜久子 04-7175-0992 |
| 幸竜太鼓 | 23 手賀 | 和楽器 | 和太鼓の練習 | 土日 15:00~18:00 | 濱瀬 幸子 090-2322-2517 |
| 英才桃花の会 | 23 手賀 | 太極拳 | 火 木 9:00~12:00 | 寺尾 加玲 090-7701-1140 |
|
| 手賀沼水生生物研究会 | 23 手賀 | 環境・その他 | 手賀沼及び周辺地域における水生生物保全活動 | 土日 09:00~17:00 | 福田 裕子 090-7243-6720 |
| 柏アフリカン | 23 手賀 | 音楽,ダンス | アフリカの太鼓と踊り,ワークショップ | 土日主な時間 15:00~18:00 | 髙木 美香 090-8317-1957 |