ITを使用した国際交流のボランティア募集
施設・団体名 | 株式会社Helte |
住所 | 千葉県柏市東上町2-28 第一水戸屋ビル3F Nob+内 |
活動内容 | 【活動内容】 当社は日本の高齢者の方々と海外で日本語を勉強している学生との交流に関する取り組みを行っております。高齢者の方々には日本語を学生に教える「先生」になっていただき、日本の文化・歴史に加えてご自身のこれまでの知識やご経験を次の世代に伝えていく新たな「役割」「社会参加」のきっかけを創出しております。【ボランティア内容】 今回のボランティアに関しては、日本ブームが久しい「タイ王国」と「世界の日本語教育」に関してレクレーション感覚でお話いただきます。また、ビデオ電話を使ってタイにいるタイ人との交流体験も実施致します。 |
日時 | 月~日(9:00-18:00) 例:火曜日10:00-11:00、金曜日15:00-16:00 ※実施日時に関しては担当者までにご相談ください。 |
活動対象 | |
実施場所 | 介護施設をお借りして実施(デイサービス、有料老人ホーム、サービス付き高齢者向け住宅など)テレビがあればどちらでも実施可能です |
担当者 | 大西ジュニオ |
問合せ先 | ①TEL : 090-6039-1678 ②メール: junio.onishi.4@helte-corp.com |
ホームページ | http://www.helte.jp/ja/ 検索エンジンにて「Helte」と検索しても出ます。 |
募集PR | 日本のシニアの方々にIT×外国×先生という新しい要素を多く含んだ取り組みでございます。日本のシニアの方々が「先生」という新しい役割を得て、お孫さんとお話ししているような感覚で楽しみながら、ご自身が持つ力を発揮して、社会と繋がり、人に感謝される場作りを進めています。是非、より多くの皆さまに私たちの取り組みを知っていただきたいと思っております。お気軽にお問合せ下さい。
※メディア出演 |
その他・備考 | 実施にはテレビ、もしくはスクリーンが必要です。 ※その他必要機材はこちらで準備致します。 ※少人数であれば、ノートパソコンをお見せしながら実施することも可能です。 ※資格要件:特になし |
応募の際には募集中かどうかご確認ください。 |